まずは我が家の小さなローズガーデンのプランター2つからだ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/6a/5ef4da3a560910f777dc9ab9be1155ac.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/07/6b6a72ff22349ba9edb1e5b426d1f278.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/06/81d8237dcb130d74e7e7102e272614b9.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/13/b7c429e5f2ae60a44cd10dc1b02ec967.jpg)
ここには毎年ブロッコリーをセットだ。今シーズンはエンデバーSP(左)とハイツSP(右)だ。ちょっとみんなと離れているけどコツコツと頑張れよっ!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/ad/59e9500b2198c76bf5cb9f751ceedae1.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/b2/4ee02327fd281b7080bb7375b7e3576a.jpg)
続いてはメインの我が家のミニ菜園の番だ。植え付けの前にまずは土作りから!耕しながらゴミを除去し、土壌再生剤、バーク堆肥、苦土石灰を投入し、更に耕して耕して・・・これがハーワドワークだが基本だ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/d5/82e77e80a72d03d5e4e3dc30f26b95d2.jpg)
赤カリフラワー「遠州あか花やさい」!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/15/d10b00f553146f60879aaf994c5921a7.jpg)
白カリフラワー「シュガーカリフラワーゆきのこ」!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/02/06cf0dbe89e2751ffbda3dd553f7acdf.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/4f/6a7e87b581c2ee93f002e5bc33ea4736.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/e5/8389893a1eb4dad93cde07c8731dcdcf.jpg)
最後に定番の白カリフラワー「スノークラウン」を2苗セットだ。これで今シーズンの地植え分は完成!我が家のベスポジだからね。頼んだぞぉ〜。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/25/9195104ba26f055368f6c7641e8cc5e4.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/ee/c0183fd6af51d63aa50a367dfd9024c1.jpg)
続いてプランター2つをセット。こちらもしっかりと土作りしてからね。
手前からスティックカリフラワー「カリフローレ」を2苗。地植えに続いて赤カリフラワー「遠州あか花やさい」と白カリフラワー「スノークラウン」をセットだ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/cb/b93efa3d77e5a760d4bcb00208fe93e5.jpg)
いやぁ〜今年は暑いから思いっきり遅れてしまって反省だ。どうやら秋がなさそうなのでコツコツと成長していって欲しいものだ。う〜ん、たったこれだけの作業なのに腰が痛い〜。なんて情けないんだ。でも、まだ少し残しているんだよなぁ〜。急いでやらないとね。