今年の中秋の名月は 9月14日
早いですね~もうそんな季節なんですねー!
当日仕事が入ってるので、ちょっと早いけど、今にふさわしい料理を作ってみました
初心者でもできた♪ ワンちゃんに手作りの食べ物を
~月見だんご(さつまいも団子)編~
★材料★(5個分) さつまいも(皮を除いて) 40g
きなこ 大さじ1
上新粉(薄力粉でもOK) 15g
①さつまいもの皮をむき、一口大にきり、水にさらす。
耐熱容器に入れ、ラップをしてレンジで1分半加熱する。スプーンやフォークの背でつぶす。
※少し水を残してチンして、水捨ててつぶすと、つぶしやすかったですよー
②①にきなこ、上新粉(または薄力粉)、水大さじ1を加え、軽く混ぜ合わせ、手でひとかたまりにまとめる。5等分する。
※うまくまとめられない時は、水を少し加えて調整を!
※手を濡らしてから丸めるとやりやすいですよー!
③沸騰したお湯で浮き上がってくるまでゆで上げ、冷水にとる。
④お皿に盛りつけて、完成♪♪
ちなみに、私は、最初作ったときにきなこを入れ忘れた ため、
2回作ったんですが、たまたま2色ができあがり・・・ラッキー!?
1回目は、ゆであがり中に形がくずれてきましたけどね(笑) なんとか、手で丸めてごまかしました
味は、さつまいものほのかな甘みが感じられて、素朴な味。おいしい
人用には、きなこの方なら、風味がいい感じ ・・・そりゃそうだ(笑) もうひとつは、ミスってできた一品
蜜があった方がいいかもしれませんが。
ちなみに、今回のレシピは、
体重5キロの成犬としてみた場合、エネルギー的には、1.5日分に相当するらしいです。
ご近所のコーギー、華ちゃんにもおすそわけ
華ちゃんの大好物のバナナ入ってないけど、食べれるかなあ? ちょっと心配ですが
華ちゃんブログはこちら→コーギー華ちゃん日記 (初めてクリックで飛ぶようにできました)
できたので、持ってったら・・・寝てる! ・・あ、起きた!寝起きのダイヤ ペロリと完食 また来年ね~
早いですね~もうそんな季節なんですねー!
当日仕事が入ってるので、ちょっと早いけど、今にふさわしい料理を作ってみました
初心者でもできた♪ ワンちゃんに手作りの食べ物を
~月見だんご(さつまいも団子)編~
★材料★(5個分) さつまいも(皮を除いて) 40g
きなこ 大さじ1
上新粉(薄力粉でもOK) 15g
①さつまいもの皮をむき、一口大にきり、水にさらす。
耐熱容器に入れ、ラップをしてレンジで1分半加熱する。スプーンやフォークの背でつぶす。
※少し水を残してチンして、水捨ててつぶすと、つぶしやすかったですよー
②①にきなこ、上新粉(または薄力粉)、水大さじ1を加え、軽く混ぜ合わせ、手でひとかたまりにまとめる。5等分する。
※うまくまとめられない時は、水を少し加えて調整を!
※手を濡らしてから丸めるとやりやすいですよー!
③沸騰したお湯で浮き上がってくるまでゆで上げ、冷水にとる。
④お皿に盛りつけて、完成♪♪
ちなみに、私は、最初作ったときにきなこを入れ忘れた ため、
2回作ったんですが、たまたま2色ができあがり・・・ラッキー!?
1回目は、ゆであがり中に形がくずれてきましたけどね(笑) なんとか、手で丸めてごまかしました
味は、さつまいものほのかな甘みが感じられて、素朴な味。おいしい
人用には、きなこの方なら、風味がいい感じ ・・・そりゃそうだ(笑) もうひとつは、ミスってできた一品
蜜があった方がいいかもしれませんが。
ちなみに、今回のレシピは、
体重5キロの成犬としてみた場合、エネルギー的には、1.5日分に相当するらしいです。
ご近所のコーギー、華ちゃんにもおすそわけ
華ちゃんの大好物のバナナ入ってないけど、食べれるかなあ? ちょっと心配ですが
華ちゃんブログはこちら→コーギー華ちゃん日記 (初めてクリックで飛ぶようにできました)
できたので、持ってったら・・・寝てる! ・・あ、起きた!寝起きのダイヤ ペロリと完食 また来年ね~
今日は、お団子ありがとうございました
ラップをはずしたとたん華ちゃん飛んできました(笑)
ダイヤママさん凄い!
ワンコオヤツの達人ですね
最近忙しさのあまりブログも華のオヤツも作っていなかったので私も頑張ってみます
華もですが、華ママ&パパもお芋の甘みと、きな粉の風味がヤミツキになりそうでした
未知のもので、警戒されるかも・・って思ってたから(笑)
達人だなんて、普段の料理でも言われたいわあ~
コーンフレークのクッキー材料は、準備したのに、時間がとれず、まだ作ってないの…。
あした、仕事が休みなんで、団子か、クッキーつくってみますね。
団子が美味しそうなんで、心が、団子にときめいてます(笑)
華(山口)?
あやつは、食いしん坊だから、どっちでもOKだと思います(笑)
華ちゃんの食べる姿、楽しみに待ってまーす!
材料、今回は薄力粉を使いました~。
特別に買わずになるべく家にあるもので、初心者でも作りやすいものをこれからも探し続けます♪
なぜって・・・手の込んだものは、私の技術じゃキビシイの~