価格転嫁を阻む「長年の習慣」・フリガナ付き(ルビ)記事152
能登被災地「進まぬ復旧、切り捨てるのか?」・フリガナ付き記事151
「日本の企業の人手不足」はただの言い訳に過ぎんない・フリガナ付き(ルビ)記事149
京都大学が「政財界の論理」に支配される危機感・フリガナ付き(ルビ)記事146
大竹まこと「国民負担率たかすぎる」「暮らせるわけない」・フリガナ付き記事145
「訪日客年間最多」・フリガナ付き記事144
サックス演奏法とjazz理論の研究をライフワークとして継続してきましたのでその一端を紹介したくてこのブログをはじめました。 「できるはず」的なものはありません。
フォロー中フォローするフォローする