ダンボールのいろいろ

面白ろ不思議なダンボールの世界へ!!

ダンボールのパン発酵機、自宅で美味しいパン作りを!

2020年06月22日 | ダンボール
焼き立てパンの香りって
たまらないですね。

美味しいパンを
自宅で焼くには
発酵がうまくいくことが
大事なポイントです。

パンの発酵は
一定の温度と
湿度を保つことが重要ですが、
慣れないとなかなか難しいもの。

何℃で何分間、
という目安はあるものの、
季節によって
部屋の温度や環境が違うため
同じ温度に設定したつもりでも
いつも同じ出来栄えになる
とは限りません。

パン屋さんのように
発酵専用の機械を
用意できれば良いですが、
家庭では難しいですね。


そこで、
身近な素材を使った
発酵方法として
発泡スチロール箱や
ダンボールを活用する
という方法があります。

発泡スチロールなら
そのまま使えますが、
手に入らない時は
ダンボールで十分です。


まず、
ダンボールを組み立てます。

ダンボールは
保温性があるので
夏や気温が高い時期は
そのまま使います。

気温が低い時期は
保温性を高めるため
内側にアルミシートを
貼り合わせます。

ボールにパン生地を入れ
濡れ布巾をかぶせてから
ラップします。

ダンボールの隅に
2箇所ほどお湯を入れた
マグカップを置きます。

ダンボール中央に
ボールを置き
フタを閉めれば、
ダンボール内で
パンの発酵ができます。

フタの上に
重石を置くと
より密閉性が上がりますよ。

ダンボールを活用して
自宅で美味しいパンを
是非作ってみてくださいね!
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 物流で大活躍!ダンボールパ... | トップ | ダンボールで簡単ヨガを楽しむ! »

コメントを投稿

ダンボール」カテゴリの最新記事