富士山のある富士市役所には、
ダンボールでできた富士山オブジェが展示されているそうです。
これは市民団体が制作したもので、
高さ約2.3メートル、幅7メートルの大型なもの。
紙粘土で作られた登山者がさまざまな格好で富士山を上っていく様子も再現。
とってもぬくもりのある素敵なオブジェだそうです。
ダンボールを使って作られたオブジェって、
想像するだけでなんだかとっても楽しそう。
作った人の心を感じることができそうですよね。
私もダンボールで工作するのが大好きなので、
作った人の気持ちがわかるような気がするというか・・・。
でも、2メートルと7メートルって、
そんなに大きなオブジェ作るのはきっと大変だったでしょうね。
その分、出来あがったときの感慨もひとしおだったのでは?
巨大なダンボール製オブジェ、
いつか私も作ってみたいです。
でも、どこに置けばいいのか?
今年はゴジラが流行りそうなので、
私だったら、ゴジラを作って、子供たちに遊んでもらいたいです。
ダンボールでできた富士山オブジェが展示されているそうです。
これは市民団体が制作したもので、
高さ約2.3メートル、幅7メートルの大型なもの。
紙粘土で作られた登山者がさまざまな格好で富士山を上っていく様子も再現。
とってもぬくもりのある素敵なオブジェだそうです。
ダンボールを使って作られたオブジェって、
想像するだけでなんだかとっても楽しそう。
作った人の心を感じることができそうですよね。
私もダンボールで工作するのが大好きなので、
作った人の気持ちがわかるような気がするというか・・・。
でも、2メートルと7メートルって、
そんなに大きなオブジェ作るのはきっと大変だったでしょうね。
その分、出来あがったときの感慨もひとしおだったのでは?
巨大なダンボール製オブジェ、
いつか私も作ってみたいです。
でも、どこに置けばいいのか?
今年はゴジラが流行りそうなので、
私だったら、ゴジラを作って、子供たちに遊んでもらいたいです。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます