資源について、話題になることが多いですね。
私の地域だと、結構自治体に指示が徹底されてて、
ゴミの分別について、かなり厳しいのです。
紙類やダンボールといった資源ごみの日は隔週なんですよね。
私は結構出し忘れる事が多くて…
要らない書類だとか雑誌だとか、アマゾンの梱包のダンボールとか…
まとめて資源の日に出そうと考えてても、
つい忘れて溜まっちゃうんですよね(笑)
前部屋に来た友人に聞いたんですけど、
資源ごみ回収の人がわざわざ自宅まで来てくれたそうです。
その友人も、分類はしてるんですが、
ゴミだしを忘れる性分だそうで(笑)
まとめてダンボールやペットボトルなんかを、
持っていってもらったそうです。
良いとは言えない日本の状況だからこそ、
出来ることは小さい事からひとつずつやって行かないとだめですね。
毎週決まった日に来てくれればいいのなあ…
そうしたら忘れる事もないし、
しっかり資源として回収してくれるならいいですよね。
ちょっとした雑誌とか紙類だと、
燃えるゴミと一緒に捨ててしまう事がよくあるので。
忘れっぽい自分がいけないんですけどね!
私の地域だと、結構自治体に指示が徹底されてて、
ゴミの分別について、かなり厳しいのです。
紙類やダンボールといった資源ごみの日は隔週なんですよね。
私は結構出し忘れる事が多くて…
要らない書類だとか雑誌だとか、アマゾンの梱包のダンボールとか…
まとめて資源の日に出そうと考えてても、
つい忘れて溜まっちゃうんですよね(笑)
前部屋に来た友人に聞いたんですけど、
資源ごみ回収の人がわざわざ自宅まで来てくれたそうです。
その友人も、分類はしてるんですが、
ゴミだしを忘れる性分だそうで(笑)
まとめてダンボールやペットボトルなんかを、
持っていってもらったそうです。
良いとは言えない日本の状況だからこそ、
出来ることは小さい事からひとつずつやって行かないとだめですね。
毎週決まった日に来てくれればいいのなあ…
そうしたら忘れる事もないし、
しっかり資源として回収してくれるならいいですよね。
ちょっとした雑誌とか紙類だと、
燃えるゴミと一緒に捨ててしまう事がよくあるので。
忘れっぽい自分がいけないんですけどね!
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます