ダンボールのいろいろ

面白ろ不思議なダンボールの世界へ!!

ピタゴラスイッチとダンボールアート

2013年10月02日 | 日記
それに意味があるのか?
と言われると実はよくわからないもの。
でも、見ていると楽しいって言うのはありますよね。

個人的にはテレビ番組のピタゴラスイッチが好きなのですが、
ボールや何かが動いていく様はとても面白くて、途中のギミックが作動するあたりは心躍りますね!
だから何?という人もいるかもしれませんが、ゴールするまでに感じたこの感覚は凄く好きなのです。
ダンボールで作られたピタゴラスイッチとか自分でも作りたくなりますね。

人は二つの思想があるといいます。
結果が全てのタイプと過程が大事というタイプ。
結果が全てという人ならば、きっとピタゴラスイッチなんて見てもきっと面白くないのでは。過程が大事という人には、失敗してもきっと楽しめる人なのではないでしょうか。

ダンボールでものを作るって、きっと長持ちもしないし、その場だけのものができそうという人がいますが、そういう視点も必要なのでしょう。
ただ、途中経過でもたらされた成功と失敗の積み重ねは、人を成長させるのではないかと思います。

何かダンボールで作ってみたくなりませんか?
成功しても失敗しても、楽しめるようなそんな場の雰囲気で何かを作っていきたいですね。
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 初音ミクのダンボール? | トップ | ダンボールで冷気をシャット »

コメントを投稿

日記」カテゴリの最新記事