散歩写真 430 2020-02-19 06:00:00 | 写真 冬場の観光客が少ないのはいつものこと。しかし、今年はいつもとは様子が違う、新型肺炎の所為だろう。茶店では暇そうな店員さんが立ち話をしていた。にほんブログ村
散歩写真 429 2020-02-18 06:00:00 | 写真 兼六園へ梅を見に行った。早咲きは何時もの年より早くすでに峠を越えていた。観光客も少なく旗の代わりにイカの人形を棒の先に付けた団体さんを見かけた。にほんブログ村
散歩写真 428 2020-02-17 06:00:00 | 写真 所在が気になっていた魚くんはまた空き店舗に移動していた。商店街では果たして厄介者なのか親しまれているのか、そこが問題だ。にほんブログ村
散歩写真 426 2020-02-15 06:00:00 | 写真 融雪装置はこういう風に水が噴き出す。知らない人も多いと思う。これは時々お節介が過ぎる。雪も無いのに足元を気にしなくてはならない。 にほんブログ村
散歩写真 425 2020-02-14 06:00:00 | 写真 この日撮りたかったのはこれ、去年そばを通ったが人がいっぱいいて近くで撮れなかった。電子回路ならぬ配管回路である。SFチックな光景が好きだ。にほんブログ村
散歩写真 424 2020-02-13 06:00:00 | 写真 河川敷では今日もジョギングを楽しむ人たちが見られる。犀川大橋、狭い橋をかつては市電も動いていた。歩道は後年付け加えられたものだ。にほんブログ村
散歩写真 423 2020-02-12 06:00:00 | 写真 廃墟のようなビルを撮っていたらトビが飛び込んで来た。ちょっとブレてるので壁画にも見える。トビは仲が悪いカラスを見て喧嘩を仕掛けたのかもしれない。 にほんブログ村
散歩写真 421 2020-02-10 06:00:00 | 写真 蕗の薹が顔を出し始めた。美術奨励の日で美術館に行って来た。土曜日と言うこともあってチケット売り場は長蛇の列。無料鑑賞も忍耐が必要である。