散歩写真 440 2020-02-29 06:00:00 | 写真 ←ポチッとご協力お願いします。図書館前の梅が見頃だった。ここには銀杏の木もある。背景がレンガ舎なので季節毎にとても映える景色を見せてくれる。
散歩写真 438 2020-02-27 06:00:00 | 写真 ←ポチッとご協力お願いします。銭湯はその多くが消えて久しい。今では郊外のスーパー銭湯が幅を利かせている。ところがこの界隈には2軒もの銭湯が健在だった。その一つがこれだ。
散歩写真 436 2020-02-25 06:00:00 | 写真 滅多に通らない路地を歩いて見た。これと言った被写体も見つからない。とある町家にテナント募集の看板、なかなか良さそうな物件である。にほんブログ村
散歩写真 435 2020-02-24 06:00:00 | 写真 たばこ屋さんにはチャップリンがいた。チャップリンは暗い社会を皮肉交じりで演じて来た。今日も暗いニュースが続いた。明るいニュースが欲しい。にほんブログ村
散歩写真 434 2020-02-23 06:00:00 | 写真 大きな観光ホテルは同業者の倒産で首が繋がっているようなものである。会社の慰安旅行に代表されるような観光は時代にそぐわなくなっているのだろう。にほんブログ村
散歩写真 433 2020-02-22 06:00:00 | 写真 片山津温泉街を歩いて来た。この町は倒産ホテルや廃業店舗が何年もそのままの状態である。まるで時計が止まってるかのように思えた。にほんブログ村
散歩写真 431 2020-02-20 06:00:00 | 写真 美術館で「金澤老舗百年展」を観て来た。昔ながらの商売諸道具等を展示してあった。老舗だからもっとお宝があると期待したのだが、意外と慎ましい感じだった。