すっかり、もっちゃんのお腹の調子は治りました!! 昨日もとってもいい○んこちゃん出![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/3hearts.gif)
・・・ほぼ 1週間。 もっちゃんの原因不明のゲリP~の心配で気が休まらなかったからか
今度は、私が気が抜けちゃって
脱力&胃痛&頭痛の数日でございました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/knamida.gif)
しかも、桃パパまでも 「なんか手に力が入らな~い
」 と念仏です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/98/9cd432d211e58bc3295d8f14b0d99bea.jpg)
今日のもっちゃん&かんコさん♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/07/dae7e7f6d40bf51514bc94f23cb1f7b1.jpg)
健康管理には本当に気をつけなければと思った1週間![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/knamida.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/b5/4d08a7d942e0169c470220de4111ab10.jpg)
おヨドで‘カピカピ’になったほっぺと体を拭いてもらってスッキリ
なボク達です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/5c/f7b7bf55acd511e6ee620fdd9703c0d9.jpg)
ゲリをしすぎておしりが痛かったもっちゃん
数日は、蒸しタオルだけでも..と拭いてしのいでました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/ee/395836f5ef55217fd426df395734fe9f.jpg)
すっかり、狂犬病の予防接種も健康診断もフィラリアの検査もしそこねてしまいました。。 来週あたりは、気持ちも体もすっかり万全
にしてGO
かな。。。
ここ数日、すっかり忘れてしまってました、旅行計画。。。今回は日帰りくらいのお出かけになりそうかも........![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_shock1.gif)
今回、本当のゲリP~原因はわかりませんでしたが、フード購入時に獣医さんから少しだけコメいただきました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/dododo.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/dolphin.gif)
これも参考にして今後きをつけようと思いました
「食物性アレルギーとのことですが、下痢になることもあります。
なぜかというと通常の食物を異物(=アレルギー物質)と誤認識してしまう臓器は腸管だからです。
アレルギー物質が腸管に入ってくるとそれを排除しようと炎症反応が起こるため、
腸管内に炎症細胞や水溶性の粘液が分泌され、腸管運動が緩慢になり、内容物はこなれないので、
デリケートな腸管粘膜は傷つき易くなり、水分や栄養も吸収もしづらくなり、下痢になります。
一般的に“弱った消化管にダメージをなるべく与えないようにしながら栄養を与える”ことが重要なため、
ドライフードよりウエットフードの方が良いと思います。」
にほんブログ村
にほんブログ村
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/3hearts.gif)
・・・ほぼ 1週間。 もっちゃんの原因不明のゲリP~の心配で気が休まらなかったからか
今度は、私が気が抜けちゃって
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase1.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/knamida.gif)
しかも、桃パパまでも 「なんか手に力が入らな~い
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/huririhi.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/98/9cd432d211e58bc3295d8f14b0d99bea.jpg)
今日のもっちゃん&かんコさん♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/07/dae7e7f6d40bf51514bc94f23cb1f7b1.jpg)
健康管理には本当に気をつけなければと思った1週間
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/knamida.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/b5/4d08a7d942e0169c470220de4111ab10.jpg)
おヨドで‘カピカピ’になったほっぺと体を拭いてもらってスッキリ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/star.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/5c/f7b7bf55acd511e6ee620fdd9703c0d9.jpg)
ゲリをしすぎておしりが痛かったもっちゃん
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/ee/395836f5ef55217fd426df395734fe9f.jpg)
すっかり、狂犬病の予防接種も健康診断もフィラリアの検査もしそこねてしまいました。。 来週あたりは、気持ちも体もすっかり万全
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_en.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/good.gif)
ここ数日、すっかり忘れてしまってました、旅行計画。。。今回は日帰りくらいのお出かけになりそうかも........
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_shock1.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/clover.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/dododo.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/dolphin.gif)
これも参考にして今後きをつけようと思いました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_8.gif)
「食物性アレルギーとのことですが、下痢になることもあります。
なぜかというと通常の食物を異物(=アレルギー物質)と誤認識してしまう臓器は腸管だからです。
アレルギー物質が腸管に入ってくるとそれを排除しようと炎症反応が起こるため、
腸管内に炎症細胞や水溶性の粘液が分泌され、腸管運動が緩慢になり、内容物はこなれないので、
デリケートな腸管粘膜は傷つき易くなり、水分や栄養も吸収もしづらくなり、下痢になります。
一般的に“弱った消化管にダメージをなるべく与えないようにしながら栄養を与える”ことが重要なため、
ドライフードよりウエットフードの方が良いと思います。」
![にほんブログ村 犬ブログ ダルメシアンへ](http://dog.blogmura.com/dalmatian/img/dalmatian88_31_pink_2.gif)
![にほんブログ村 犬ブログ ミニピンへ](http://dog.blogmura.com/minipin/img/minipin88_31_purple.gif)