クレイとの周りに簡易サークルを作りました。
この部屋は自由にしてたんだけどトイレがまだバラバラなのでちょっと大変。
朝、暗闇の中、パパがでかいの踏んじゃいました
弁当作る前にう○こ掃除デス
ってことでサークル使用となりました。
夜と留守のときだけ入っててね。
トイレシートは嫌いみたいで避けて通ります^^;
サークルをした初日、一面トイレシートを敷いてたらクレイとの中でおしっこをしてました。
冷たかったやろうに・・・
おしっこも平気で踏むのでベチャベチャです。
ですが子供たちのオシメも替えなかったパパが
「おっ おしっこしたんかー」なんて言いながら掃除してますからね
う○こまでとってますょ!!
一緒の部屋で寝てるのでデレデレです。。
さてさて日々勉強です。
ミラを引き取ることになってBOOKOFFにいって仕入れてきました。
2011年のなので1冊105円なり~
載ってることはそんなに変わらないですもんねww
16日に買ってきたけどじっくり読む暇がなくて、パラパラみただけです。
実践まじえながら勉強します^^。
ミラのクレイトが届きました。
どデカイです。
子供たちが小さかったら喜んで入っただろうな~
向こう側に見えるのがグリコママさんからお借りしたクレイトです。
パパと次男が組み立てています。
ネジ回すだけなんだケドネww
夜間だけパンバースビッグにシッポ穴開けて使うとか。。。
水飲みや、フードは100均等に売ってる植木鉢を置くワイヤーの植木鉢置き(名前まかりましぇ~ん)の上に置くと、楽に食べれて、ヘルニア(腰椎、頚椎、等)も楽になって予防にもなりますよ
楽しみながら、1つ1つうまく出来るといいですね
ツリーがもうすぐなくなるので今クレートを置いているあたりにトイレを考える方がよさそうですね。
紙オムツはいいですね。
考えてみます^^。
お皿をおく台・・・猫のはちゃんと買ったのに
ミラの気が回りませんでした。
大きくなるんだからちゃんとしてあげなきゃです。
ありがとうございます。
気がついたこと色々教えてくださいね