今日はドナママ/DonnaDogLifeさんの
トレーニングを受けてきました。
朝はまだ雨が降っていたので心配しましたが
雨も上がって箕面 彩都ドッグランにいってきました。
早めについたので公園をうろうろ
すんごい角度の滑り台![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face2_shock_s.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/dd/a2ba046a57fd7cd5766830ed992650ee.jpg)
高台から見た景色
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/26/59c8460e0211930d2eaab7a2a63dbd4c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/f1/39c0cdeeb38af3af099aed57492e2ec9.jpg)
高台はこんな感じ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/5f/d220f27d8b841223974d4c96968ba2d6.jpg)
晴れてると気持ちよさそうw
高台で飛び乗りの練習してたときめっちゃいい顔してたので
降りてきてから写したらこんな顔。
さっきの顔してよ。。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/e9/57f1ea4282f5d59f73199341dd0ac7cd.jpg)
さてさて、ドナママさんとアシスタントの方、
大型犬と言ってたからかミラより大きい?
秋田犬と中型犬の2匹 初めまして~
まず道路のあっち側とこっち側ですれ違い~
こんだけ距離あるとミラは見ても吠えません。
checkされて緊張ー
って したらあかんやん!
遠くからワンコが歩いてくるときや
子供など気になるものがあるときのコレクションの仕方、
私が見ないで欲しくて声かけてる「ミラッ」と
気になるから見る との兼ね合いが
見ているミラを褒めている状態になってる。
まさか自分が間逆してるとは思ってなかった!![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
ミラがわさる、NO! わさる NO!
これお化け屋敷のキャー キャー キャー ギャー
な感じ?
私もミラにサミってた!?
自分では超ドミ母ちゃんだと思ってたよ。
大きな声を出すのではなくて静かに意識をこちらに向ける。
向いたらちゃんと褒める。
怖いからどうしてもそっちを見たくなるんだな。。。
私ごしに相手をみないようにして出来たら褒めるは
ミラにはとても効果があるように思います。
今日 高台で飛び乗りの練習をしていたときの嬉しそうな顔は
褒めて出た顔だと思います。
あんな顔がみられると嬉しいです。
褒めがたりないと これはしてはいけない。
で、どれが正解??になる。
私は褒めるが足りないんだな~
褒めるときにおやつを使う。
ミラはアイコンタクトをとるためにおやつを使うとジッと見ます。
そりゃあもう目を離しません。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0084.gif)
でもそれじゃ意味がないのでしつけには使っていませんでした。
声をかけて目をそらすことが出来たら褒める。
時にはおやつをあげる。
おやつをもらえるからこっちを向くんじゃなくて
気になるけど目をそらせた・・その先におやつがあった![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0239.gif)
みたいな。。。言葉では難しい![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
MASUMIさんのメルマガ55号、56号にも書いてたな。。。
いいことの関連付け。
おやつもひとつの道具。。
あと散歩中のジグザグ歩行
あっち~ふらふら こっち~ふらふら
散歩道のレパートリーは色々あって、わざわざ歩道橋わたってみたり
公園行ったりはしてたんだけど歩くのが単調。
ガックン ガックン曲がって歩くのがリーダーウォークではなくて
普通のみちでもあっち側。。やっぱこっち側ってうろうろするだけでも
ミラの意識が変わってくる!
これ簡単!誰でも今日から真似できる!
3匹のミニPWでスンッって秋田犬の臭い嗅いでた。
やれば出来るやん。
マイペースなお母ちゃんの言うことよー聞きますなサミ女?
マイペースなどんだけ吠えられても知らんがな~なドミ女?(ドミになる?)
どっちゃでもええ
道のりは長いで~
のんびりあっちゃうろうろ こっちゃうろうろ
がんばろ~![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_yaho.gif)
トレーニングを受けてきました。
朝はまだ雨が降っていたので心配しましたが
雨も上がって箕面 彩都ドッグランにいってきました。
早めについたので公園をうろうろ
すんごい角度の滑り台
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face2_shock_s.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/dd/a2ba046a57fd7cd5766830ed992650ee.jpg)
高台から見た景色
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/26/59c8460e0211930d2eaab7a2a63dbd4c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/f1/39c0cdeeb38af3af099aed57492e2ec9.jpg)
高台はこんな感じ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/5f/d220f27d8b841223974d4c96968ba2d6.jpg)
晴れてると気持ちよさそうw
高台で飛び乗りの練習してたときめっちゃいい顔してたので
降りてきてから写したらこんな顔。
さっきの顔してよ。。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/e9/57f1ea4282f5d59f73199341dd0ac7cd.jpg)
さてさて、ドナママさんとアシスタントの方、
大型犬と言ってたからかミラより大きい?
秋田犬と中型犬の2匹 初めまして~
まず道路のあっち側とこっち側ですれ違い~
こんだけ距離あるとミラは見ても吠えません。
checkされて緊張ー
って したらあかんやん!
遠くからワンコが歩いてくるときや
子供など気になるものがあるときのコレクションの仕方、
私が見ないで欲しくて声かけてる「ミラッ」と
気になるから見る との兼ね合いが
見ているミラを褒めている状態になってる。
まさか自分が間逆してるとは思ってなかった!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
ミラがわさる、NO! わさる NO!
これお化け屋敷のキャー キャー キャー ギャー
な感じ?
私もミラにサミってた!?
自分では超ドミ母ちゃんだと思ってたよ。
大きな声を出すのではなくて静かに意識をこちらに向ける。
向いたらちゃんと褒める。
怖いからどうしてもそっちを見たくなるんだな。。。
私ごしに相手をみないようにして出来たら褒めるは
ミラにはとても効果があるように思います。
今日 高台で飛び乗りの練習をしていたときの嬉しそうな顔は
褒めて出た顔だと思います。
あんな顔がみられると嬉しいです。
褒めがたりないと これはしてはいけない。
で、どれが正解??になる。
私は褒めるが足りないんだな~
褒めるときにおやつを使う。
ミラはアイコンタクトをとるためにおやつを使うとジッと見ます。
そりゃあもう目を離しません。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0084.gif)
でもそれじゃ意味がないのでしつけには使っていませんでした。
声をかけて目をそらすことが出来たら褒める。
時にはおやつをあげる。
おやつをもらえるからこっちを向くんじゃなくて
気になるけど目をそらせた・・その先におやつがあった
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0239.gif)
みたいな。。。言葉では難しい
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
MASUMIさんのメルマガ55号、56号にも書いてたな。。。
いいことの関連付け。
おやつもひとつの道具。。
あと散歩中のジグザグ歩行
あっち~ふらふら こっち~ふらふら
散歩道のレパートリーは色々あって、わざわざ歩道橋わたってみたり
公園行ったりはしてたんだけど歩くのが単調。
ガックン ガックン曲がって歩くのがリーダーウォークではなくて
普通のみちでもあっち側。。やっぱこっち側ってうろうろするだけでも
ミラの意識が変わってくる!
これ簡単!誰でも今日から真似できる!
3匹のミニPWでスンッって秋田犬の臭い嗅いでた。
やれば出来るやん。
マイペースなお母ちゃんの言うことよー聞きますなサミ女?
マイペースなどんだけ吠えられても知らんがな~なドミ女?(ドミになる?)
どっちゃでもええ
道のりは長いで~
のんびりあっちゃうろうろ こっちゃうろうろ
がんばろ~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_yaho.gif)
ブレンダも5ヶ月の頃から半年間
ドッグトレーナーの先生から
散歩の練習、呼び戻し、伏せなどの
家庭犬レベルの服従訓練を教わりました。
ほとんど、私の訓練でしたが…(笑)
最初は上手くブレンダをリード出来なくて
泣きそうになったりしました~
ブレンダは怖がりで、外は歩けない
犬が怖い、人が怖い、傘が怖い、車が怖いetc
警戒心が強いので何にでも反応してしまう
超ビビり犬だったんですよ~
これからも頑張って下さい!
応援しています!
何でも怖い!
怖い世界から開放してやりたいんですけどお母ちゃんが頼りないもんで。。。
めちゃ吠えしてる横をシラ~っと通れる図太さが欲しいです。
ありがとうございます!
がんばります♪