さて三鈴湯、併設のコインランドリーはやっていたが、なんと銭湯は7/1から休業中の貼り紙!ガーン。と言うことで新月湯に切り替えることに。ここは10年以上前に小川和紙マラソンの帰りに入ってそれから赤坂:-)ブリッツに加藤紀子コンサート見に行った思い出があるなあ。そんな宮造りが渋い新月湯が頑張っていて(しかも午前1時まで営業する深夜銭湯だ)、マンション銭湯の三鈴湯が休業とは皮肉だなあ。
Sakura-Gの鍵の下駄箱、番台の旦那さんに湯銭とスタンプ帳を。スタンプは番台が凸凹してるから平らな島ロッカーの上で押してくれ、とのこと。これで平成27年のスタンプラリーは10軒達成。
静かで良い銭湯だなあ、テレビもラジオも点いてない。折り上げ格天井に三枚羽根の吊り扇風機、昔あった敬心社の広告はなくなってしまったけど、それでも昔ながらの銭湯の味わいをたっぷり残した銭湯。備え付けボディソープとシャンプーがあるが、置いてあるのが浴室ではなく脱衣室って。体重計はHOKUTOW。
浴室へ。湯道具はケロリン桶と水色台形座椅子。島カランは2列、カラン数は右側外壁側から4・4・4・4・4・5。先客は1人、だからこそこの静けさ。
残念ながらペンキ絵はなし、キャンバスは一面水色。その代わりその下に錦鯉のタイル絵。
浴槽は2槽。右側浅湯は右側に背中バブル2人分。左側深湯は無設備。40度くらいのぬるめだが、ゆっくり入浴するには気持ち良い。
一瞬、独占状態になったが、後から若者が1人。静けさにブレはない。金曜日の仕事の疲れを癒すのにうってつけの落ち着きのある銭湯。
湯上がりはフルーツ牛乳110円。ビンの雰囲気がMEGMILKかと思いきや、茨城の乳業会社。今大雨で大変なことになってから、牛乳1本でも応援になったかな(その程度で応援とか言うな(^_^;))。番台は着替え中に旦那さんから女将さんに交替。
帰りは北池袋から。
最新の画像もっと見る
最近の「銭湯・温泉」カテゴリーもっと見る
最近の記事
カテゴリー
- スーパー戦隊&プリキュア(更新停止)(39)
- 床屋めぐり(103)
- 町歩き(559)
- その他(36)
- ランニング(104)
- 海外事情(73)
- 朝ドラ(850)
- 朝ドラマ(更新停止)(81)
- 町歩き(更新停止)(41)
- 社会・政治(更新停止)(45)
- アイドル(更新停止)(53)
- 音楽(更新停止)(38)
- 映画・美術(更新停止)(18)
- 日記(21)
- うまいもん(更新停止)(85)
- お風呂屋さん(更新停止)(97)
- 日常(513)
- インポート(12)
- 映画・演劇・美術(315)
- アイドル(1445)
- スーパー戦隊&仮面ライダー(1401)
- 音楽(758)
- 社会・政治(991)
- 銭湯・温泉(1633)
- 旅行(150)
- グルメ(1270)
バックナンバー
人気記事