
> しまった、ここは午後一時開店か、早く着きすぎた。今回はパス。
ということで、今日のノルマが一周終わった。午後にリベンジ。
料金は480円。ここは繁華街に近いので、さらに人気ありそう。
脱衣室、ここは棚籠とロッカーが半々。体重計はANDのデジタル。昼飯抜きで回っているので、徐々に体重が減る(笑)。
浴室、ここも大型銭湯。左側女湯側に浴槽(歩き湯含む)、右側外壁側にカラン。
さすがに4軒目、炎天下を走っているし、すぐに湯あたり。中央浴槽は背中バブル3機。サウナの他に岩盤浴?私にはただのスチームサウナ(笑)。サウナは気温の前に床が熱くてすぐに出る(爆)。ということで、湯あたりした身体を冷ますために水風呂、薬湯が隣にあったな。
それにしても、これだけ銭湯があると、八戸住民はあちこち回ったりするのかな、やはり行きつけの銭湯で固定して通うのかな。今日は浴室で寝てる人はいなかったが、それでも週末昼間の銭湯なんて、長居前提でのんびり使ってる。オイラみたいに今日は4軒、なんてノルマを決めて必死に入ってるヤツはいない(笑、朝風呂でこれから仕事、なんて人もいそうな気はするが)。湯上がりは森永コーヒー150円。
まあ、さすがに1日4軒は湯あたりするだけで楽しめませんな(苦笑)、でも広い青森の銭湯を制覇しようと思うと、それなりに計画的効率的に回らないときりがない。