小雨の中、ようやく到着20年くらい前に初めて入浴以来、もう訪問回数も2桁乗るかな。それにしても、今は月曜だけでなく木曜も休みになったのか、黄信号点灯。
現在は番台からフロントに改装、でも基本は変わらない。脱衣室に入れば「東京市」の成分分析表。天井吊り扇風機が2機もある。体重計はHOKUTOW 。若者が多いな、もしかして激熱じゃなくなった?
浴室、湯道具はケロリン桶と水色座椅子。備え付けボディソープとシャンプーをありがたく使わせていただきます。
やはりここの岩国・錦帯橋のタイル絵は素晴らしい!また行きたいなあ、18年くらい前に訪れた時はちょうど工事中で途中で引き返したんだよなあ。
島カランは2列、カラン数は左側女湯側から8・7・8・8・9。左側島カランは右側片面のみ、しかもお見合い式。
さて先ずは左側浅湯から。こちらで先ずは様子見。確かに熱いが、これなら普通の銭湯の熱湯でもある温度>45度。これで右側深湯も楽勝ではないか、と推測。地元常連さんもしっかり肩まで浸かってる。
果たして、楽勝でした>47度。これで五分になったな、やはり六龍には48度超えをしてもらわないと(笑)。ダチョウ倶楽部がコントで使うような熱湯を、近所の常連さんは毎日入ってる、と言うことに意義がある。
湯上がり、ビン入り乳飲料がないので、まっすぐ帰る。久しぶりに根津には戻らず、上野動物園の間を通って、京成上野から帰途へ。
最新の画像もっと見る
最近の「銭湯・温泉」カテゴリーもっと見る
最近の記事
カテゴリー
- スーパー戦隊&プリキュア(更新停止)(39)
- 床屋めぐり(103)
- 町歩き(558)
- その他(36)
- ランニング(104)
- 海外事情(73)
- 朝ドラ(849)
- 朝ドラマ(更新停止)(81)
- 町歩き(更新停止)(41)
- 社会・政治(更新停止)(45)
- アイドル(更新停止)(53)
- 音楽(更新停止)(38)
- 映画・美術(更新停止)(18)
- 日記(16)
- うまいもん(更新停止)(85)
- お風呂屋さん(更新停止)(97)
- 日常(512)
- インポート(12)
- 映画・演劇・美術(314)
- アイドル(1442)
- スーパー戦隊&仮面ライダー(1400)
- 音楽(758)
- 社会・政治(991)
- 銭湯・温泉(1631)
- 旅行(150)
- グルメ(1269)
バックナンバー
人気記事