![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/19/3eeb77c4761c0e2e62605cb49cb768c3.jpg)
先ず西へ。三角と書いてみかどと読む。JRの下をくぐり抜ける。駅から離れたところに商店街。こういう謎な街が楽しい。目的地はさらに先。さらに目的地を過ぎて西へ行くと右手に森永の工場が。昼間は見学もできるみたい。下末吉と言う地名からユーランド鶴見はこの近くか?と探したが、やはり厳しかった。ただ、RAKU SPAの案内表示は見かけた。
駅へ戻る。今度は東側。第二京浜を地下道をくぐると一気に寂しくなる。さらに鶴見川を渡ると人気もなくなる。鶴見川広いなあ。川岸を含めると多摩川の方が広いが、水量はこっちの方が多いのではないか?こんなところに銭湯あるのか?また駅から遠く離れた商店街発見。まあさすがにこの時間ではほとんどシャッターが降りてる。この辺りまで来ると沖縄タウン、沖縄料理屋で夕食取れば良かったなあ。
結局、銭湯は見つからなかった。今日もたくさん歩いた。帰りはバスに乗る。人がいなそうでいて、バスは充実してるんだよね。帰りはJR、川崎乗り換え時にいつもの直久で夕食。