goo blog サービス終了のお知らせ 
見出し画像

DEEP ACIDなんでもかんでも日記・ヤプログ!より移行

渋沢史料館



3度目の正直で渋沢史料館見学。大河ドラマ「青天をつ衝け」の頃から来たいと思っていたのに、なんか今日の予定の乗換が王子だったので、寄ってみた次第。しかし、大河ドラマブームが終わっても、次は来年の一万円札の肖像と言うイベントがあり、まだまだ高い人気。
まず史料館。年表を見ると、毎年のように会社設立。自分が百回生きてもこんな濃い人生は無理だな(笑)、もうこれでお腹いっぱい。その一方で、お孫さんの伝記、自分のおじいさんへの眼差しが優しいと言うか、挿し絵で語る語り口がまるでサザエさんのようで、歴史上の立派な人物の裏の、実に家庭的な幸福な家庭も垣間見えた。
さて問題は青淵文庫と盛香盧と言う2つの建物。これが素晴らしかった。王子界隈と言えば、古河庭園(駒込)だったり六義園だったり(駒込)、建築や庭園に観る価値ありありのスポットがあるが、この青淵文庫は建築も庭園もどちらも素晴らしい。
この後、例によってハルさんのふるカフェめぐりしようと思っているのだが、もうすでに満腹だよ(笑)。
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「映画・演劇・美術」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事