見出し画像

DEEP ACIDなんでもかんでも日記・ヤプログ!より移行

キノ・ライカ 小さな町の映画館/ヴェリコ・ヴィタク監督/盛岡ルミエール

アキ・カウリスマキ出演(監督ではない)作品なら観に行かない訳にはいかない。朝一番の上映ということで、軽い野暮用だけ済ませて街へ。
東京では昨年末に封切りだが、こちらではまだ公開されたばかり、珍しく混んでいる。
カウリスマキ監督の故郷に映画館を作る、ただそれだけの物語で、ほぼドキュメンタリーであり、何か事件があるわけでもなんでもない。ただ、岩手の盛岡以外の町と似て、北国の寒い町に、産業が廃れ人口も減って行く中で、採算度外視で町を活気づけるために映画館を建てる、田舎町に暮らす人々の姿、喜ぶ姿が共感する。まあ、いつものカウリスマキ映画のように、余韻の残る感情を呼び起こすような作品ではないが。
やはり注目は篠原なんちゃらという、日本からフィンランドに移住したムード歌謡歌手だ。最近、日本でも昭和歌謡ブームだが、むしろこっちの方が昭和歌謡っぽさがある。海外に流出したものに「本物」がある、という証明(浮世絵なんかそうだよね)。
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「映画・演劇・美術」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事