![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/19/abbe436476206c840d663872ff7be1c2.jpg)
逗子から先は快速も行くが、4両編成の列車もあるのか。東逗子で降りるのはもちろん初めて。しかしあづま湯、5分で見つけちゃいました!駅を出て左手へまっすぐ、大通りに出て横断歩道を渡ると上り坂、そこを少し登ればあづま湯が現れます。煙突はありますが、かなりモダンに改装され、繁盛している様子。玄関上の屋号の看板が大きく、インパクトあります。「銭湯浪漫」ののれんをくぐり、中へ。おっ、券売機が入って右手すぐにありますね。更に扉、左手に休憩スペース、右手が浴室。右手中央カウンターの女将さんに入浴券を。
脱衣室、さすが地方銭湯、実にコンパクトなサイズです。脱衣室には2~3人しかいないのにかなり混んでるような印象:-) モダン銭湯ですが乱れ籠も3つくらい現役で残っています。
浴室へ。湯道具はケロリン桶とピンク色丸座椅子。水色台形座椅子もあります。島カランは1列、シャワーなし。カラン数は6・5・5・6。
ペンキ絵は残念ながらありません、黄土色の壁がむき出しのまま。浴槽は2槽、右側透明湯、その中で左側は無設備、右側は座風呂1人分。一番左側は薬湯かつ強烈床バブル、黄色い湯の今日はどくだみとのこと。湯温は左側どくだみ湯が40度くらい、右側透明湯が42度くらい。天井はほぼ平ら、若干三角に傾斜。
湯上がりは待ち合いスペースでタカナシ酪農牛乳120円。さて東逗子からはまっすぐ帰ります。