![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/48/f6fea966caa853f88a3c13bd97816798.jpg)
中へ。フロントの女将さんに湯銭とスタンプ帳を。おっ、88軒完了、何冊目だっけ?笑 下駄箱木札を脱衣ロッカーキーと交換。
脱衣室はややこじんまり。まあビル銭湯ですからね。と言うか、サウナ室を後から増築されて脱衣室が縮小されてる。天井は低いが、3枚羽根の吊り扇風機があります。体重計はこちらもHOKUTOW。
浴室へ。湯道具は無地黄色桶と水色台形座椅子。あれ、無地黄色桶は一部で大半はケロリン桶みたい。
島カランは1列。右側外壁側は浴槽とサウナでカランなし。左側女湯側カランの数が多い。
浴槽奥にペンキ絵はなく、埴輪顔のマーメイド2人のチップタイル絵。左側女湯側カラン上にもタイル絵(白鳥など)。
浴槽は4槽。左側は深湯、設備系(ジェットバスと座風呂1人分ずつ)、これが45度ありそうな熱湯で素晴らしい。その隣は背中バブル。その隣、これは柑橘系の湯?奥にでんき風呂があります。こちらは42度くらいかな、さっきの熱湯の後にはぬるく感じられます。更に右側手前にL字状に飛び出しているのは水風呂。寒い冬には水風呂はあんまりありがたくないな(笑、すぐ出ました)。いやそんなことはないか、汗の穴が引き締まって暖まった身体の熱が冷めにくくなっています。その手前のサウナは200円。
湯上がり、待ち合いスペースでKIRINの缶ジュース100円。こちらもテレビはフィギュアスケート、浅田姉妹はいませんが。帰りも歩くなあ。金町まで出て京成でも帰れるが、亀有駅からバスでJR新小岩まで出るコースで帰ることに。