OP、ロフトプラスワンのテーマ曲ができたのか。そうか、ついに20回目か。出演者は6人。
銭湯フォーラムは配信はないからなー、行きたかった。つかささん、すごいな、組合活動に貢献しておられるのか。韓国銭湯の話、サウナヤバいね>炭火サウナ。青森銭湯の話、公営が増えて民間銭湯は厳しいとか。湯なパーク、まだ行ってません。
過去の銭湯ナイト振り返り、私は皆勤はしてない、1、2回ブッキングがダブったから。ナカムラさんと和田さん、最近はどうしてるのかな。
15回目、台風で中止になって、翌年阿佐ヶ谷でやったなあ。コロナ直前(というかすでに始まってた頃)。てか、コロナ禍でもよくやってるなあ。私はその頃にはリモート参加しかしてない。
トップバッターは町田さん、震災と銭湯がテーマ、能登と1995年の阪神淡路。なんと、町田さんが初めて銭湯の写真を撮影したのは能登の銭湯だった!おぉ、鈴栄堂以外の九谷焼きのタイル絵があるのか!
そもそも私も能登旅行を一度行った(2003年くらいかな)のは、銭湯ペンキ絵の見附島の実物を見たかったからだよなあ、人生に占める銭湯の影響は大きい。
阪神銭湯、やはりハイカラな街なのでハイカラな建物が多い。
クイズ大会、これは現地でないと景品もらえない、まあ現場にいても難しいけど(結局一問も分からなかった)。ああ、東京の銭湯にも屋号入りタオルがあるのか。
二番手は森田さん、彼も能登半島へ。災害ボランティアをやっていらっしゃるとのことで、ボランティアとして行かれたらしい。崩れた見附島ショック!輪島朝市、全然復興してないのが分かる。森田さんが泊まっている宿も銭湯、温泉だから燃料がなくてもやれてる。輪島の銭湯は全滅したのか。でも能登町の銭湯は残ってます、良かった。猫が番台!それだけでバズりそう。しかし崩落で跡形もない銭湯も。
おっ、自衛隊風呂キタ!松戸駐屯地、災害風呂でもちゃんとペンキ絵が!
三人目、銭湯OLやすこさん。今回も北海道銭湯。北海道銭湯本、来年3月発売予定。松本さんの東北銭湯本があるのか、これは注文しないと。函館の市営銭湯、市長が大泉洋のお兄さんなのか!風呂なし団地の銭湯だそう。旭川の菊の湯、復活したのか!北海道人は銭湯に執着があると。おお、北海道独自のペンキ絵師さん!田中みずきさんとも交流あるそう。
再生銭湯も多いのですね。釧路の星の湯、タイル絵が圧巻!ちゃんと童話のストーリーを物語ってる!それにしても、東京でイベントやってるのに、北海道銭湯で盛り上がる会場、すごい(まあ今更ですが)。へー、赤オンリーカランなんてのがあるのか。鶴亀桶もレアだなあ。現在、札幌銭湯28軒、全軒制覇すると組合ホームページで紹介されるそう(札幌はめちゃくちゃ広いよ!)アウフグース発祥の地、流行りを狙ってるなあ。泊まれる銭湯もたくさんあり。
前半はこれで最後かな、四人目、サウナ活動家、やのしんさん、「サウナは単なる娯楽なのか?」というテーマで。なるほど、スピ入ってるのか。ウィスキング、確かフィンランドよりもロシア発祥ですよね。リチュアルな儀式らしい。
赤坂のサウナ東京、「おはスタ」のキャラ(トトノン)って、これから中高生で流行るの?ブームなので、増えてるけど潰れるところも多いそう。サウナグッズ専門店が表参道にできる時代。なるほど、テントサウナが災害対策に役に立つか。サウナ同人誌か、濃そうだなw。
後半、KENKENさん、温泉にハマった原点の話が素晴らしい。温泉ソムリエかあ、基本的には興味なし。てか、こんなにたくさん温浴資格ってあるのか!
温泉って。最低25度でいいのか。成分を含む場合は冷たくてもよし。狭義の温泉は42度、つまり沸かす必要もうめる必要もなし。おお、天然の炭酸泉かあ、入ってみたい!
出た、アゼルバイジャンの原油風呂、石油に美容の効果があるの?久松湯、なんと関東甲信越最高濃度の温泉だったのか!江戸川区船堀の温泉銭湯3軒、色の濃さが全部違うのか。世田谷区の月見湯温泉、温湯とぬる湯で同じ成分なのに色が違う。
船橋の紅梅湯、確かに成分分析はしてないですね。鹿児島のつるまる温泉、琥珀色の温泉が入ってみたい。しかも飲用可。ワハハ、あんな通用口みたいな扉が露天風呂!かごっま温泉は入った、とりあえず自分が行った最南端の銭湯。
小浜温泉、源泉105度の湯!(もちろんうめてるでしょうが)なんで浴槽にすべり台が?
浅草・蛇骨湯に綱島ラジウム温泉、再開発で潰れたお店。六龍鉱泉、源泉枯渇が廃業理由とは知らなかった。他の黒湯銭湯も同じ状況だそう。吉原大門の堤柳泉、ミネラルがめちゃくちゃ濃い水風呂。
最後は特別企画、「銭湯料金を考える」、えっ、今は東京銭湯、550円もするの???ヤバいね!まあ、こっちも地元のスパ銭、喜盛の湯が正月に値上げしたしね。
組合非加盟でも優遇制度が適用されてるところはあるのね(青森銭湯はそんな感じ)。風俗って公衆浴場なの?特殊浴場じゃない?
サウナは料金設定自由なので、銭湯料金より高いところも。こうして見ると、東京都の銭湯は組合の恩恵をたくさん受けてるなあ、まあ物価統制令が適用されてるというだけでかなり銭湯という商売は特殊。
中小企業診断士の分析が的を得てるなあ。三宿の淡島温泉かあ、行ったがすでに廃業してた記憶が。韓国の銭湯も大廃業時代を迎えてると。東京も補助がなければこうなると。
と言うことで物価統制令への議論へ。いろいろあるなあ。自由化論が多かったですが、私はあえて統制令は残すべきと思ってる。
ワハハ、玉勝温泉の220円はすごいよねえ。なるほど、東京都の料金縛りは明らかに独禁法に抵触するレベルだと。地方銭湯を考えると、また事情は変わる。あと、防災の視点では、町の銭湯が大事だと。今回はだいぶ押しましたね。25分くらいオーバーして終了、登壇者の皆様、お疲れさまでした。
最新の画像もっと見る
最近の「銭湯・温泉」カテゴリーもっと見る
最近の記事
カテゴリー
- スーパー戦隊&プリキュア(更新停止)(39)
- 床屋めぐり(102)
- 町歩き(557)
- その他(36)
- ランニング(104)
- 海外事情(73)
- 朝ドラ(848)
- 朝ドラマ(更新停止)(81)
- 町歩き(更新停止)(41)
- 社会・政治(更新停止)(45)
- アイドル(更新停止)(53)
- 音楽(更新停止)(38)
- 映画・美術(更新停止)(18)
- 日記(14)
- うまいもん(更新停止)(85)
- お風呂屋さん(更新停止)(97)
- 日常(511)
- インポート(12)
- 映画・演劇・美術(310)
- アイドル(1440)
- スーパー戦隊&仮面ライダー(1394)
- 音楽(750)
- 社会・政治(987)
- 銭湯・温泉(1622)
- 旅行(150)
- グルメ(1266)
バックナンバー
人気記事