DEEP ACIDなんでもかんでも日記・ヤプログ!より移行

鶴の湯(江戸川区船堀2-11-16)

 映画とイベントの帰りに都営新宿線で帰途へ。都営新宿線と言えばまた篠崎で庄楽の湯へ行こうかと思ったが、気が変わって船堀の東京都内最古の銭湯と言われる鶴の湯へ。船堀駅からは5分くらい。住宅街に立派な寺社造りの建物がドーンと。でも元気な銭湯ですから今風に改装。電光看板には天然黒湯温泉とある、楽しみ。明日はレモン湯の告知も。
 カウンターで湯銭を払い、中へ。脱衣室はきれいに掃除が行き届いています。中段にスペースのあるロッカーですが、その中段に編み籠があります。TANITAの体重計に乗り、浴室へ。浴室入口には毛染め禁止の貼り紙。
 湯道具はケロリン桶と灰色台形座椅子。島カランは1列、カラン数は左側女湯側から7・6・6・2。右側のは水風呂の裏側、なんとお年寄り優先席!電車ではお馴染みですが銭湯で見るのは初めて!
 さて浴槽。右側が早速黒湯温泉!奥はでんき風呂になっています。43度くらい。中央は浅湯、格子の湯の出口あり。左側は寝風呂2人分。残念ながらペンキ絵はありません、マリンブルーの抽象タイル絵。右手前にはサウナと冷水温泉。黒湯冷たい!20度くらい。
 イエイ、露天風呂もあるぞ!岩風呂にしてもちろん黒湯!少しぬるめ(38度くらい)なのでゆっくり入りたい。さすが東京都最古の銭湯なだけはある。
 そんな素晴らしい銭湯なので少々長湯。リラックスできた一方、湯疲れも(汗)。湯上がりは待ち合いスペースで森永コーヒー110円。やはり週末は銭湯に限る!
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「銭湯・温泉」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事