デコポン大好き!の日記?

日々考える事、時々観劇感想

人間、過去から逃れられない話

2019-04-30 16:34:49 | 健康
砂茶亜さん、コメントありがとうございます。

今日のニュースで花組の様子 放送していましたね!。

恋人役が出来る相手役さん・・は当然として
トップさんの母親役すらこなせる相手役さん
時には楚々として 時には凛として
明日海さんを支えつつ 自らも輝く

この先 仙名さんが どうされるか存じませんが
きっと彼女らしく輝き続ける事でしょうね。

「自分を確立できない内に」トップ娘役を拝命する人達も
ソレゾレの場所で輝けますように!( * ̄)m 〔十〕

★旧悪?は恐ろしく変化する★

タミママの現在入院してる病院は2年前の転院先
高齢者に優しい病院!と感激した所ですだ。

ただ1つ・・主治医になった野郎がトンでもなくて
「胃瘻を開けたら?」との提案を断ったら
トコトン 嫌がらせしやがった。"(-""-)"

1番食べられなかった時の血液検査結果だけを根拠の提案だったから
「今は 食べてますから改善してるハズ。再検査して下さい!」を無視。
理由も告げず ↑と言った日に一言の説明も無くママの点滴を外しやがって
娘は母を生かす気が無い!」と言ったとか言わぬとか・・

大変傷ついたので 退院後 院長先生宛てに手紙を書いた。
(山形の県民性では泣き寝入りか 陰口が精々だろうな・・)

・・で今回 インフルエンザと判明し 同じ病院に入院するか?と聞かれた時
オイラといたしましては・・マズイぞ!(T_T)・・と。

幸い 今回の主治医は若手バリバリで 治療方針も納得できる。
安心してお任せしてるのだけど
看護婦さんてさ~~病棟の異動が有るんだよね~~

以前の「転院専用?病棟」で御世話になった看護婦さんが
最初に入った「急患や手術病棟」に4月から来てくれたのは心強かったが
今いる「長期入院病棟」で
「タミママさんのお顔見たら思い出しました。
百人一首カルタを覚えている(認知症の)方ですよね!」は良いとして
「ご家族のお顔みて思い出しました。
前に6階に入院してた方ですよね!」と言いつつ
オイラの顏見て 意味ありげに微笑むのは・・(;^_^A

前回の主治医が看護師から見ても変な奴で
オイラの言動に「良く言った!センセーザマーミロ!」と思った人が多いのか?
ウワサに因ると オイラが退院指導時 前回の主治医にツカミカカランばかりに迫り
オメーだって イツカは死ぬんだ!バッカ野郎!
自分が望んだようにして結果死んだらイケナイのかよ!(-_-)/~~~
」と
啖呵切った事に成ってるらしい。
(ジム友の検査技師が教えてくれただ・・)

オイラ~宝塚歌劇の如何なる噂も信じまい!と決意を新たにしてますだ!

★皆様 今日明日 如何過ごされますか?★

・・昭和から平成に代わる時 テレビも面白くないし・・と
タミパパのジャンバーを縫ってましただ。
工程が複雑で 何度も解きながら リバーシブル仕立てに。

今回もテレビに興味はないし 2度目の年越しみたいに暮らすのも嫌!
・・使いにくいデカバッグに裏を付けポケット6つ 縫いつけるつもり。
たかが裏地付けなのに~30年経つと~目がイケマセンな~~
中々はかどりませぬ┐(´д`)┌ 
でも他にスル事も考えつかないので ボチボチミシンを踏みますだ!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

成分献血に行って来ましただ

2019-04-23 11:41:18 | 健康
アメジストさん、コメントありがとうございます。

ねぇ~インフルエンザはシブトイようで
色々な所で流行を聞きます。

幸いインフルは抜け 今は食べられない方の治療?に・・
オイラも質問しないから・・なんでしょうけど
少しは改善してるのか? まだ回復の兆しもないのか?分からず。

「誤嚥性肺炎 あえて治療しない選択肢もある」
「老人の誤嚥性肺炎 余命の目安は・・」
なんてネット検索しては 自宅に連れ帰りたい!と
言い出すタイミングを考えています。

★成分献血に行って来ましただ!★

新年度で色々変更が有ったのかな?
9時に予約して行っても 30分以上の待ち時間
体調確認の先生 ヨボヨボ(80歳以上?)
看護婦さんオタオタ

献血後に「ここから選んで下さい」のプレゼントも
献血ルームキャラクターのボールペンと
試供品のグラノーラしか入ってない。
勿論 食べ物を頂きました。

★桜も散りつづけてるから~★

そろそろガーデニングの季節ですね!
暖冬だったせいなのか?余り枯れてる花が無く
新しく植えるスペースが~~(ノД`)・゜・。

グリーンカーテンはマダ早いけど
ハーブだの プチトマトや獅子唐
今年は植える事が出来るでしょうか?┐(´д`)┌


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

益々腑に落ちないけど「勝ち目が無さそうな」話し

2019-01-30 15:51:41 | 健康
アメジストさん、コメント有難うございます。

ねぇ~「介護認定って何よ!?」と思います。
詳しくは↓下記をご覧ください。

さて今日は タミママ2月からの介護計画会議?
ケアマネージャーの声がけの元 6人が我が家へ
訪問看護師 車いすその他のレンタル業者
ショートステイ2か所の看護師
週に4回 御世話に成ってるショートステイのリハビリ責任者?

大人しく聞き分けの良いオイラ?(;^ω^)
最初にブチかましましたよ。
「ママが要介護2に変更なんて納得できない!
大体 要介護3の認定期間が2年間だったのに
誰か見直し申請かけたの~~?
(・・とケアマネを睨む)

使えるサービス時間が減ったら
訪問看護師さんや デーサービス 
車いすレンタルを減らすか 止めるしかないけど
見直し申請して 可能性は有るか?
皆さんの御意見を伺いたいです!」
(´・ω・`)とね。

顔色変わったケアマネ 見直し申請しても 
要介護3に戻るか分からないとの御意見やら言い訳やら
シドロモドロの彼が 周りに「助けを求める雰囲気」

別に奇声を上げたりしないし~~
トイレ失敗しないし~~
時間は掛かるけど 1人で食事できるし~~
私は要介護2が妥当だと思いますよ。
・・とショートステイ2か所の看護師さん。

だったら逆に2年続きの入院騒ぎの前~
2016年に 何故 要介護3に認定されたのか知りたいよ!
当時だって奇声あげたり トイレ失敗したりしてない。
食事1人で出来た。 
今と違って誕生日や年齢 言えたし 小6の計算問題出来たし
テレビを見て感想言ったり 会話は成り立った。
ふらついたりせず 15分前後は歩けた。
まあマンションから逃亡して1人で戻れなくなったりはしたけどね(・_・;)

数多くの認知症患者を見てるプロが そういうなら~~
見直し申請かけても 無駄かもしれないなぁ~😞

でも~~なんですね オイラから「減らさざるを得ない」と言われた
訪問看護師やレンタル業者 デーサービス関係者は無言のまま・・

自分の所に影響出るのは嫌みたいね。

そんな訳で 見直し申請 かけても無駄かな~~と
落ち込んでおります。チキショー!"(-""-)"
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

本調子まで あと一歩

2019-01-21 11:15:50 | 健康
砂茶亜さん、アメジストさん
コメント有難うございます。

解熱後 1週間は面会禁止ですか~~!
熱が下がっても 1週間位は感染力が或るって事ですかね?

発症して1週間と思ってましたので
昨日 買い物に行っちまった・・(;^_^A

本当の所 オイラ、マスク生活が苦になって続けられず
消毒もテキトウになってました。
もう数日はアルコールスプレーの御世話に成りますだ。

★おでかけ出来ないので・・★
撮り溜めたスカイステージ番組など見てますが
体調不良の時
「フィッツジェラルド最後の1日」なんてダメですな。

軽く笑えるような番組を少しづつ見てますだ。

回復したら ママを皮膚科へ 歯科へ
申告書類も纏めないとねぇ~~

いつまでもダラダラしていられませぬ!( `ー´)ノ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

これも一種の鬼の霍乱?

2019-01-19 15:49:38 | 健康
アメジストさん、コメント有難うございます。

神戸より新型インフル発生・・なんて言われた時以来
スポーツジムに通うようになって
2度目のインフルエンザですだ。

前回より関節痛が無いなど
確かに軽いと言えば軽いのですが
元々喘息傾向があるオイラ
息が出来ない~~と焦りましただ。

ヘンだな!・・と思ってから1週間経過 回復しつつあり 
御蔭様でタミママは発病する気配が有りませぬ。

★移すな!・・と言われても・・★
同じ家に住む 2人だけの家族で 

ママの近くに行く時はマスク 手はアルコール殺菌。
ママもトイレの後は除菌ソープで手洗い(すぐ保湿)
室内には常に洗濯物を干し(加湿器なんて持ってねぇ~!)
ママの座る椅子やベット付近に時々アルコール散布

ママの食器を触る時は手をアルコール除菌とマスク
出来るだけ近寄らない・・と言っても限界が有るよな~~
アメジストさ~~ん!他にした方が良かった事って有りますか~?

★安静に!・・と言われても・・★
最低限の炊事にゴミ出し 解熱後 汗まみれの衣類の洗濯等々
寝てだけ!・・なんて居られませんな。
今日位 回復して来ると 部屋の埃も気になる・・

まだインフルにツカマッテない皆様 本当に辛いです!
栄養取って 手洗いマメに うがいも帰宅後しっかりと
部屋は乾燥させたままにせず
何とか逃げ切って下さいましね!
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする