デコポン大好き!の日記?

日々考える事、時々観劇感想

先に何が起きるか 分からない!話

2018-02-09 19:55:01 | 家族・親戚
7日早朝 見慣れぬ携帯電話番号から電話が来た。
普段なら出ないのに、何故か?受話器を取った。

「タミーさんですか?社長従兄弟の次男です。
実は突然ですが 父が昨夜 亡くなって・・」

Σ ゚Д゚≡( /)/エェッ!  今なんと?

背中が痛い・・と検査入院したのが5日
6日 午後7時 御見舞いに行ったらご機嫌で
検査結果に異常が無かったら  すぐ帰る・・と言ってたのに

午後10時「心臓が止まりました。今 心臓マッサージしてます。
すぐ来て下さい!」と電話が来て それっきり旅立ってしまった・・と。

混乱してて母方の親戚に連絡が付けられない・・と。
分かった!オイラが連絡します!・・と請け負ったものの
70歳にも成らない従兄弟の旅立ち 誰も1度じゃ信じなかった!

タミパパは小さな会社をやってて
オイラ達娘2人は音楽馬鹿 娘婿2人は・・以下自粛(-_-)/~~~

タミパパは姉の子供である甥を後継者に育てましただ。
しかも 彼の家は お寺
社長従兄弟は 会社社長業と僧侶仕事で
土日も休みなく働きづめだったのがイケナカッタのかな~~?

2人いる息子さん 
長男は公務員で僧侶修行して寺の跡取り
次男さんはトラバーユしてパパ亡き後 会社に入り
ゆくゆくは会社の跡取り

社長従兄弟は会長に退き 社長は人様に お願いし
次男君は役員修行・・と上手く軌道に乗りかかっていたのに
次男君を社長に育て上げる途中で「時間」が尽きてしまったのね~~(--)

タミパパの場合は隠居して久しく
闘病生活も長く 追々覚悟やら準備やら出来ての社葬だったが
今回は働き盛り 現社長や会社の人達 混乱するばかり。

しかもお寺の檀家やら 同じ宗派のお寺から
彼の父方親戚 皆僧侶・・が混乱に拍車をかけてるらしい。

火葬から暫く経っての社葬・・はパパの時と同じとしても
パパ時 取引先からの花スタンドが30位で
それでも「花の佃煮 出来そう!」なんて言われた。
今回は宗教関係も合わさって65は集まるんだそうな・・
供物・・檀家から断り切れない程 出るんだそうな・・

パパの社葬・・金ばかりかかってクダラナイ!と正直思ったが
それを葬儀委員長として「にぎやかな葬式で送る」と
人と花スタンドと金?を 率先して集めてくれた方の御葬儀ですから・・
はいはい やりましょう!やりましょう!お付き合いしますよ!

でも・・ここだけの話 葬儀に集まる僧侶が25人以上
会社取引先で弔辞を読みたい人も居て 弔電その他それなりに・・
葬式が2時間半では終わらない見込みで
五七日終了までは4時間超えだとか

頂いたお花スタンドの半分も会場に入らず
開始前から解体して葬儀あと参列者に配る為
女子社員は葬儀に参列出来そうにない・・まで聞くと
正直 ばっかじゃない?・・と思っちまう悪いオイラなんでありました。

こんな口?たたけるのも まだ実感がないから
7日に会って来た社長従兄弟 
眠ってるようにしか見えなかったもん。

火葬と雪組の千秋楽ライブが重なったが
liveは諦め 人に進呈した。
(どうせ あんまり好きじゃ無かったし・・(;^ω^))

タミママを預ける所を探して 一連の行事?
参列したいと思いますだ!
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする