1丁目の花屋

花関連と、飼いネコ『ユキト』の育猫日記

ニゲラ

2010-05-31 20:45:27 | 日記
ニゲラです。

今日、入荷したのですが、結構人気だったので紹介します。

 

別名「黒種草』と言い、名前の如く黒い種が取れます。
花が終わると、ふっくらと風船のように膨らみ、その中に黒い種が出来ます。


 

今日の入荷は花観賞タイプと、種の膨らみ部分観賞タイプと2種類入りました
1つ割ってみましたが、まだ種は青々してて、蒔くには早そうでした

ドライにしても、長く楽しめますね
大好きな花の1つです

モルセラ

2010-05-30 20:55:58 | 日記
毎年、この時期になると入荷する花、『モルセラ』

 

でも、すぐ名前を度忘れする…
シソ科の植物なんだって~ 知らなかった


この花は『エレムレス』
ゾウの鼻みたいこれも最近入荷しました
 

いかに主役の花を引き立たせられるか、添えの花に悩みますね
この花達は、インパクトがあるから主役に見えるけど、実は脇役なのかも…

ダイアンサス

2010-05-29 20:57:01 | 日記
つい最近まで、ダイアンサスと、ナデシコが同じ花だとは、知らなかった

  

美女ナデシコや、ひげナデシコ等と言う品種があるらしい…

なんか名前から想像すると、片や美しく、片やひげ面なのかね…



こう言う咲き方の物もあるよ


アジュガ

2010-05-28 21:00:29 | 日記
アジュガ、別名『十二単』

シソ科。 色は、青や白もあります。

秋になると、葉っぱは赤紫に変わります。一度植えると、年々蔓延っていきます。

  

アレンジにも良し、ミニブーケにも良し

大好きな花の1つです。




小布施のフローラルガーデンの寄せ植えです。


蘭と袴

2010-05-27 20:27:14 | 日記
小布施のフローラルガーデンの蘭類

名前は… 忘れました~

 

色合いの珍しいものばかり…



複雑な構造になってますよね、蘭って

話し変わって…

来年成人式の三男が、「お母さん、一人位成人式で袴姿見たいって、言ってたよね」と、

突然自分の袴姿の写真を見せてくれてビックリ 

美容院にカットに行ったらそう言う話しになり、試着させてくれたらしい

とっても、派手なの着た写真でした 三男らしい…

上の二人は、成人式の前日まで、「ねぇ~ 袴はいてみない」「やだ」だったから


水芭蕉

2010-05-26 18:52:54 | 日記
先日行った、戸隠に水芭蕉が沢山咲いてました。

  

近寄ってみると、意外とデッカイ花なんですね…

サトイモ科だそうですが、肌に直接触れるとかぶれるそうです。

うっかり食べると、吐き気や、下痢やめまいが起きるとか…

月の輪熊は、自分の体に溜まった老廃物を出す為に水芭蕉を食べるんだそうです

ピンポンマムのアレンジ

2010-05-25 18:16:33 | 日記
今日は、こんなの作ってみました。
『ピンポン5兄弟』と、名付けておくかぁ~

目と口は、チョキチョキ切った発泡トレーです。

高価なピンポン、葉っぱがないが為に、こんなひょうきんなモノに変身してしまいました

こんばんは~

2010-05-24 22:59:29 | 日記
今夜は、久々に友人達と三人で飲みに出かけました
と言っても、三人ともノンアルコールカクテルですが…
アッという間に4時間もお喋りしてしまいました
出てくるお料理、写真撮ろうと思ってたのに食べるのと喋るのが忙しく、全部撮りそびれました いっぱい食べたのに~ 
完全個室で、注文もピッピッと、コンピューターでの注文なのでスゴイと思いました~

アレンジは今日はダリアを使用。

ピンポンマム

2010-05-23 21:02:36 | 日記
葉っぱの無い(葉っぱ腐ってた)ピンポンマム
まるでマイクの様

他に使い道も無く、しかし捨てるのも勿体ない
何日かそのままになっていたけどやっぱり生かしてあげることにした

こんなん出来ました~
器は、スーパーで野菜が盛り付けてあった、真四角のトレー
そこに、うっすらオアシスひいて挿しました

戸隠神社

2010-05-22 21:01:40 | 日記
先日行ってきた、戸隠神社の中社
  

御神木もあったよ。
戸隠もパワースポットとして、にわかにブームになってる…
行く度、マイナスイオンを浴びて、清々しい気分になる
何より、お蕎麦が美味いんだよね
この時は、暑かったので天ざるを食べました。本当は鴨南蛮を食べたかったんだけど~ この次、食べよっと