街のでんきや パナステーション アオキ☆☆

ホームページもご覧ください https://www.hm.aitai.ne.jp/~denkiya_panaaoki/

📢イベントのご案内📢

2024年06月13日 | イベント開催
📢夏のパナソニックフェアのご案内📢


6月28日(金)〜30日(日) 9:00〜17:00
夏のパナソニックフェアを開催します🎶

お得な情報が盛りだくさんのご案内チラシを、顧客様へお配りしています❗️

気になる内容は…

28日限定企画❗️オーブンレンジ実演会
新スタッフによる、オーブンレンジ説明デビュー🎤
時間:午前10時30分〜

子どもたちも遊べるゲーム企画中です❗️
どんなゲームなのかは、来てからのお楽しみ🤭

是非ご都合の良い時間にご来店ください😆
初めての方も大歓迎です🤗
スタッフ一同、たくさんのご来店をお待ちしております🎶



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

このタイミングで壊れなくても…😭(by新人パート)

2024年06月03日 | 工事・修理

突然ですが、みなさんは茶碗蒸しを何で蒸していますか❓❓
私は、電子レンジのスチーム機能を使って蒸しています🎶
いつものように、茶碗蒸しの準備をして、給水タンクに水を入れて、
あとは電子レンジにお任せスタート‼️
スタートしてしばらくすると…



水確認のエラー表示が出てしまいました😭💦
タンクに水が入っているか確認したところ、水はまだまだ十分入っていました。
再度スタート‼️しかし、またしばらくすると同じエラーで止まってしまい、
茶碗蒸しが作れません‼️

社長に助けを求めたところ
「カルキが詰まっているかもしれないので、水抜きをしてみて🙋‍♂️」
とアドバイスをもらったので、お手入れ機能の「水抜き」を試しましたが…
水を吸う音が全然しな〜い😭😭

これはもう…修理しかない‼️



さっそく、当店スタッフが修理箇所の確認と部品発注🛠️



カバーを開けて修理開始🧑‍🔧



今回、故障した場所はこちらでした💁‍♂️
水を温めてスチームにする部品が壊れていたので
スチームが出てこなかったようです💦





カルキの汚れもたくさん…🫢





外したホースをもみ洗いし
カルキの汚れが、こんなにピカピカになりました🤩
このホースは修理時、分解しないと触れない場所です。
修理は必ず専門の方にお願いしましょう☺️

修理が完了し、我が家に電子レンジが帰ってきました😊✨
これで、スチーム調理もバッチリです👍

電子レンジのみならず、家電製品の調子が悪くなった❗️
とお困りの方、是非ご相談ください🙋‍♀️🎶
修理期間中、貸し出しができる商品もありますのでお問い合わせください☎️

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

初めて知った❗️電気屋さんでこんな工事もできるの🫨⁉️(by新人パート)

2024年05月31日 | 工事・修理

EV・PHEV充電用(電気自動車の屋外コンセントを作りたい!!
そんな時はどこにお願いしたらいいんだろう🤔
・・・と思っていたら、社長に「うちでできるよ〜!!」と言われてビックリ🫢‼️
最近、お客様のご依頼で工事をした時の写真を見せてもらいました🎶



壁に取り付けるタイプの充電コンセントの工事でした💁‍♂️🛠️


何も無い状態から・・・





穴を開けました🕳️
(※お客様には、事前に打ち合わせにて
壁に穴を開けることを了承していただきました。)


200vの専用回路を作りました✌️✨


最後に電圧の確認をして完成です🙌



当店には、壁に取り付けるタイプのコンセントと
スタンド(お店の外)の見本があるので
気になる方は、ご来店の際にお声がけください😊✨

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

やっちゃったぁ🫣💦💦

2024年05月27日 | メンテナンス
ドラム洗濯機の下の小さな扉、開けたことはありますか?

ここには、排水フィルターが隠れています‼️


では、排水フィルターを外したことはありますか?


当店の排水フィルター、とんでもない事になっていました😱😱😱

埃と洗剤カスと…………😖😖😖

もう見るに耐えない状態でした。。。🤦‍♀️

すぐお掃除して、きれいになりました✨✨


この状態を保つためにも、1週間に1度のお手入れをしましょう💁‍♀️🧹


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

洗濯機の底が…😈

2024年05月24日 | メンテナンス

洗濯物が臭う、汚れが付いている
そんな経験はありませんか🤔❓
先日、自宅で洗濯をしたところ、茶色の薄い汚れが洗濯物に付きました💦
私は縦型の洗濯機を使っているのですが、当店の社長に相談したところ「底を取り外してみると、汚れが見えるよ!」と教えてもらったので、取り外してみました‼️
(注:故障の原因になるので、取り外しは専門の人にお願いしてください🙇‍♀️)



なんとびっくり‼️こんなに汚れていました🫢
この汚れの正体は、洗剤の残りカス・黒カビ等だそうです😱
見える部分だけでなく、洗濯槽の裏側にも汚れが溜まり
臭いや、私のように洗濯物に細かい汚れが付く原因になります😭

そんな時には、洗濯槽クリーナーで簡単にお掃除🙆‍♀️



当店は、上写真のPanasonicの洗濯槽クリーナーをおすすめしています👀
この洗濯槽クリーナーを1本全部使ってお掃除をします
槽洗浄コースを選んでスイッチオン‼️

洗濯槽の裏側の汚れまで綺麗になります🤩
(メーカーによって異なりますが、約11時間かかるので
時間に余裕のある時にお手入れをしましょう🎶)



こんなに綺麗になりました🥺✨
洗濯機を長く使うためにも、定期的に槽洗浄クリーナーでお掃除をしましょう🙋‍♀️
Panasonicの槽洗浄クリーナー
1年に1度の使用をおすすめします🎶

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする