新・おっさん、人間やめるってよ

おっさんのだらだらゲーム日記。

ヨユキが来た!(エレメンタラー第二覚醒所感)

2021年09月30日 21時37分52秒 | 千年戦争アイギス
『アイギス』の話。

本日のアプデ後に、ガチャに夜行さん現当主ヨユキが追加され、
エレメンタラーの第二覚醒も実装されました。
人気闘兵も引き続き開催中です。

そんなわけで今回は、ヨユキとエレメンタラーの第二覚醒について触れてみたいと思います。


■ヨユキの性能

案の定、ステータスは低め。
範囲も微妙ですが、コスト役としては光るみたいです。
つまり、

コスト回復>バフ>>>回復≧攻撃

役目の重要度としてはこんな感じでしょうか。
ただ妖怪パならバフのシナジーによってヨユキも妖怪達も強化されるので、
妖怪パには必須パーツとなる気がしますね。
逆に言えば、妖怪パ以外だと愛を持って組み込んでいくしかない。

性能的な優先度は低く感じました。
ですが、最近は東の国や妖怪属性の強化が著しいので、刺さる人は刺さるはず。
自軍のユニットの揃い方次第では救世主となり得るでしょう。
うちはぶっちゃけ微妙に刺さり辛いですけども・・・。

まぁ現実的な事を言ってみましたが、
ヨユキは長い事お預け喰らっていた美少女ですからね。
性能度外視で引きにいく王子も少なくないはず。
彼女を幸せにするのは王子、貴方なのです。


■エレメンタラー第二覚醒

個人的にはこちらが今回の目玉。
エレメンタラーの第二覚醒が実装され、

【神霊使い】
対応するエレメンタルの攻撃力と防御力の最終値に自身の値を加算
トークンは3体まで出撃可能で1体まで出撃人数に含まれない
さらにトークンはHPを徐々に回復(毎秒60)


【エレメントチャネラー】
範囲内の対応するエレメンタルの攻撃力と防御力の最終値に自身の値を加算
トークンは3体まで出撃可能で2体まで出撃人数に含まれない
対応するエレメンタルの出撃コスト-1


と分岐するようになりました。
これはかなり悩ましい。

【神霊使い】の方は「範囲内のエレメンタルの強化」が外れているので、
どこに置いてもバフを受けられるというのが強み。
トークンにリジェネも付いたので、やや防御寄りの万能型と言えるのではないでしょうか。

【エレメントチャネラー】はクラス説明にはありませんが、【神霊使い】よりも射程が長いです。
あちらは範囲とか関係なくバフを受けられるものの、射程が長いこちらの分岐も悪くない。
何よりトークンを2体まで出撃人数に含まれないのは強い。
コストも下がりましたしね。
手数を増やせる攻撃型・・・と感じました。

塔で活躍するのは【エレメントチャネラー】でしょうねえ。
汎用性が高いのは【神霊使い】かな・・・?

ところで、現時点で黒のエレメンタラーはルフレニーヴが実装されています。
うちにはニーヴは在籍しておらず、ルフレは完全体。
ルフレ実装後、暫く経ってニーヴが追加されたので嫌な予感はしていましたが、
案の定ルフレに第二覚醒イラストは実装されませんでした。
悲しい。

ですので、うちの場合は完全に性能で分岐先を選ぶ事になりますね。
ニーヴが在籍されている王子は、第二覚醒イラストで決めるのもアリ。
それぐらいに悩ましいと思いました。

マジでどうしようかな。
暫くは様子見しておくか。


最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (rankeblog2)
2021-10-01 08:06:32
そういえばうちはニーヴもクラリーチェも、どちらも第一覚醒すらしてなかった…ッ!orz
まぁどっちもわりかしレベルは上げてあるので、すぐっちゃすぐなんですが(´・ω・)
神霊使いとエレメントチャネラーですか…
アビリティの字面だけみると、エレメントチャネラーの方が有用性が高そうな気もしますねぇ(*´ω`)
たしかニーヴはスキル覚醒したら、トークン在庫が50とかアホみたいな数になった気がするので、2体まで人数に含まれない&コスト-1はがっちり噛み合いそうな予感。
攻略サイトにもまだイラストが載ってないし、それを見てから考えるか…
返信する
チャネラー (おっさん)
2021-10-01 17:21:26
個人的に、どちらかと言えばニーヴは神霊寄りかなーと感じました。
トークンが受け性能ですので、リジェネが合いそう。
ただ、一撃で倒される場合は受けとか言ってる場合じゃないので一長一短ですね。
手数増えるチャネラーもやっぱ強いし・・・。
第二覚醒イラストはチャネラーの方が好きですw
未所持ですが、俺だったらチャネラーにするだろうなとなんとなく思いました。

エレメンタラーは普段使いするクラスではないと思うので、
そこまで急がなくても大丈夫ですよ!
まぁ楽しそうですけどねw
返信する

コメントを投稿