2011/8/28
”デジフォト十彩”の勉強会は毎月最終日曜日に開催しています。(11時~・14時~・16時~)今月は天候不順で撮影の機会も少なかったと思いますが皆さん頑張ってくれました!
野迫川の雲海
赤目四十八滝
大垣の向日葵
伊吹山の雲海
伊吹山お花畑
渋滞もなく順調に会場へ到着しました。荷物を降ろし車を駐車場へ・・・辰巳橋の近くに一日1200円のPがあっていつも利用しています。会場へ戻り6階まで荷物を上げ箱から額を出して壁へレイアウトします。高さを決めて糸を張り釘を打ち、間隔を測りながらセット、キャプションを付けスポットライトを調整し完成です。30分前に準備が終わり無事に初日を迎えられました。四日市から一緒に来てくれた皆さんご協力ありがとうございました。
ギャラリー古都はとても素敵な写真ギャラリーです・・・黒い壁に写真が映えます。
写真集の見本です。ゆっくりご覧ください。
アサイミカ写真展 「パノラマの風景」 ~時間の色~
2011年 5月26日(木)~6月7日(火) AM11:00~PM7:00 (水曜休館/最終日はPM3:00まで)
ギャラリー古都
京都市中京区河原町通蛸薬師東側塩屋町327 三條サクラヤビル6F
2011/4/24
メンバーの皆さんお疲れ様でした!春景色を撮りに色々な場所へ出掛けてくれました。桜が多かったのでアドバイス・・・A桜に直射日光が差していると白トビするので柔らかい光の時に撮りましょう。B桜の優しいピング色は絞りすぎると濁った色になるので気をつけましょう。Cカメラの設定は撮影前によく確認してから撮影しましょう。D手持ち撮影はシャッタースピードを注意、遅くなるとカメラブレしやすいので絞りを開けたり、ISO感度を上げて撮りましょう。写真展開催中ですが日曜日は休館なので予定通り開催できました。明日から木曜日の午後二時まで「フォト十彩&デジフォト十彩写真展」開催しています、お近くの皆さまぜひお立ち寄りください!お待ちしています!
パノラマカメラ(TX-2)で撮影した大好きなハワイの海を出展しています。早朝の渚、スローシャッターで撮りました。
こんな時ですが、風景写真研究会「フォト十彩&デジフォト十彩(主宰アサイミカ)」メンバーによる写真展のご案内をさせて頂きました。開催まであと一ヶ月です。これから準備に忙しくなりますが、いつも通りの生活を送れている事に感謝しています。春が来て桜が咲く頃、被災者の皆さん日本が良い方向へ進んでいますように・・・