2011/2/27
今回は明日香、美ヶ原、御在所、琵琶湖、北海道などの雪景色が中心でした。台湾もありました。雪の白色はとてもデリケート・・・白飛びしたりグレーになったり。段階露出を多めにしてちょうど良い白色を見つけましょう。
皆さんお疲れ様でした。これからは暖かくなり梅や桜など華やかな季節になるので楽しんで頑張ってくださいね!
2011/2/27
今回は明日香、美ヶ原、御在所、琵琶湖、北海道などの雪景色が中心でした。台湾もありました。雪の白色はとてもデリケート・・・白飛びしたりグレーになったり。段階露出を多めにしてちょうど良い白色を見つけましょう。
皆さんお疲れ様でした。これからは暖かくなり梅や桜など華やかな季節になるので楽しんで頑張ってくださいね!
2011/1/30
撮影実習会は天候不良のため中止になりました。いつも通り11時から勉強会を開催。白川郷、高山、御在所、夜景など冬の風景を撮影してくれました。寒い中お疲れ様でした!四月の写真展に向けて引き続き雪景色をお願いします。
今日のポイント・・・直射日光が雪に当たっていると白飛びするので柔らかい光の時に撮りましょう。プラス補正しすぎると白飛びするので幅広く段階露出をします。雪で眩しい時はカメラのモニターも見にくいのでヒストグラムを確認(右に寄り過ぎていないか)しましょう。冬は指先が冷たくなるので樹氷など寒い場所へ行く時はカメラや三脚を素手で触らないように注意。操作のし易い薄手でフィットする手袋+フリースの暖かい手袋+ポケットにカイロを入れてます。足先も冷たくならないように厚めの暖かいソックス+スノーブーツにカイロを入れます。寒さで震えながら撮影していると集中力がなくなるので暖かくしてゆっくり楽しくできるように気を付けています。
勉強会は毎月最終日曜日に開催していますが年末は皆さん忙しいので12月だけ一週間早くしています。
今回のポイント・・・①お寺の紅葉は奈良や京都など三脚禁止の所も多く手持ち撮影になります。空を入れる場合や薄暗い木々の中など明るさが違うので状況に合わせてシャッタースピードを見ながらISO感度を変えましょう。一度設定したらずっとそのまま、明るくても暗くてもシャッタースピードを気にせず撮っていませんか?②紅葉の美しさに感動して主役を真中に入れすぎていませんか?③シャッターを押す度にピントを確認しましょう。④紅葉シーズンも終わり今の時期何を撮れば良いでしょうか?と言う意見が多くありました。イルミネーションは冬の風景の一つなので近場でも色々な場所でキレイな夜景が撮れます。三脚が使える所ダメな所がありそれぞれ撮影の方法が違います。バルブ撮影も含め色々挑戦して欲しいと思います。
名古屋港の花火STARLIGHT REVUE 2010(12/24)がキレイです。今年は来年開催の”フォト十彩&デジフォト十彩写真展”大阪展(1/4~)の搬入があるので行けませんが大きなクリスマスツリーと一緒に撮影できます。音楽とコラボしているのでとても感動的!