風景写真家 アサイミカ ”森ガール”の撮影日記+

撮影日記をメインに猫・茶道・テニス etc. 日記風に紹介しています。

デジフォト十彩勉強会・・・二月

2011年02月27日 19時18分02秒 | デジフォト十彩

2011/2/27

今回は明日香、美ヶ原、御在所、琵琶湖、北海道などの雪景色が中心でした。台湾もありました。雪の白色はとてもデリケート・・・白飛びしたりグレーになったり。段階露出を多めにしてちょうど良い白色を見つけましょう。

皆さんお疲れ様でした。これからは暖かくなり梅や桜など華やかな季節になるので楽しんで頑張ってくださいね!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

”デジフォト十彩”今年最初の勉強会

2011年01月30日 18時35分02秒 | デジフォト十彩

2011/1/30

撮影実習会は天候不良のため中止になりました。いつも通り11時から勉強会を開催。白川郷、高山、御在所、夜景など冬の風景を撮影してくれました。寒い中お疲れ様でした!四月の写真展に向けて引き続き雪景色をお願いします。

今日のポイント・・・直射日光が雪に当たっていると白飛びするので柔らかい光の時に撮りましょう。プラス補正しすぎると白飛びするので幅広く段階露出をします。雪で眩しい時はカメラのモニターも見にくいのでヒストグラムを確認(右に寄り過ぎていないか)しましょう。冬は指先が冷たくなるので樹氷など寒い場所へ行く時はカメラや三脚を素手で触らないように注意。操作のし易い薄手でフィットする手袋+フリースの暖かい手袋+ポケットにカイロを入れてます。足先も冷たくならないように厚めの暖かいソックス+スノーブーツにカイロを入れます。寒さで震えながら撮影していると集中力がなくなるので暖かくしてゆっくり楽しくできるように気を付けています。



コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

デジフォト十彩 勉強会・・・2010年12月19日(日)

2010年12月20日 11時09分20秒 | デジフォト十彩

勉強会は毎月最終日曜日に開催していますが年末は皆さん忙しいので12月だけ一週間早くしています。
今回のポイント・・・①お寺の紅葉は奈良や京都など三脚禁止の所も多く手持ち撮影になります。空を入れる場合や薄暗い木々の中など明るさが違うので状況に合わせてシャッタースピードを見ながらISO感度を変えましょう。一度設定したらずっとそのまま、明るくても暗くてもシャッタースピードを気にせず撮っていませんか?②紅葉の美しさに感動して主役を真中に入れすぎていませんか?③シャッターを押す度にピントを確認しましょう。④紅葉シーズンも終わり今の時期何を撮れば良いでしょうか?と言う意見が多くありました。イルミネーションは冬の風景の一つなので近場でも色々な場所でキレイな夜景が撮れます。三脚が使える所ダメな所がありそれぞれ撮影の方法が違います。バルブ撮影も含め色々挑戦して欲しいと思います。
名古屋港の花火STARLIGHT REVUE 2010(12/24)がキレイです。今年は来年開催の”フォト十彩&デジフォト十彩写真展”大阪展(1/4~)の搬入があるので行けませんが大きなクリスマスツリーと一緒に撮影できます。音楽とコラボしているのでとても感動的!

 

 

 

 



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

デジフォト十彩 勉強会・・・2010年11月28日(日)

2010年11月29日 20時07分04秒 | デジフォト十彩
毎月最終日曜日は11:00~と14:00~と16:00~の三回勉強会を開催しています。今月は京都・信州・地元・北海道など色々な紅葉の写真を撮って来てくれました。皆さん頑張っています。
今回のポイントは撮影前にカメラの設定を確認しましょう。ISO感度は大丈夫ですか?撮影を終わった時に変えた設定を戻しておくのが良いと思いますが、できない場合もあるので撮影前に確認する習慣にしましょう。撮影の途中でも間違って触ると変わってしまう事もあるのでチェックしましょう。来月12月の勉強会は第三日曜日(12/19)です。風景写真に興味のある方、ぜひ見学にお越し下さい。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

デジフォト十彩 勉強会・・・2010年10月31日(日)

2010年10月31日 18時12分06秒 | デジフォト十彩
午前11時から勉強会を開催しました。先日の撮影実習会で撮ったデータを持ち寄って構図や露出、ピントなどパソコンのモニターを見ながら勉強をしました。皆さん行動範囲が広く色んな場所へ行って撮影してきてくれました。すごい行動力です!勉強会は毎月最終日曜日①11:00~ ②14:00~ ③16:00~の三回開催しています。(12月は第三日曜日)見学OKです。
今日のポイント・・・夜の撮影はシャッタースピードが遅くなるのでしっかりとした三脚を使いミラーアップをしてレリーズでシャッターを切りましょう。カメラブレが防げます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

”フォト十彩”勉強会のお知らせ

●8月25日(日)10時~/11時~/14時~/16時~ ●9月29日(日)10時~/11時~/14時~/16時~ ●10月27日(日)10時~/11時~/14時~/16時~

フォト十彩「写真展のご案内」

フォト十彩写真展 ●会場 ギャラリー古都(京都) ●日時 2019年8/29(木)~9/10(火) AM11:00-PM6:00(水曜日休館/最終日PM3:00まで)

使用カメラ

カメラ/Nikon / D4s / D610 / D850 / Z7 / Z6 レンズ/ NIKKOR Z 24-70mm f/2.8 S / NIKKOR Z 14-30mm f/4 S / NIKKOR Z 24-70mm f/4 S / AF-S NIKKOR 24-70mm f/2.8E ED VR / AF-S NIKKOR 24-120mm 1:4G ED / AF-S NIKKOR 70-200mm F2.8GED VR/AF-S NIKKOR 14-24mm F2.8GED / AF-S NIKKOR 16-35mm f/4G ED / AF-S NIKKOR 28-300mm f/3.5-5.6G ED VR/AF-S VR Micro-Nikkor 105mm f/2.8G / AF-S Micro NIKKOR 60mm F2.8GED / AF-S NIKKOR 80-400mm f/4.5-5.6G ED VR / AF-S NIKKOR 200-500mm f/5.6E ED VR