@SayuAcp @Rootstock1 台湾やりましたね♪動物の命で金儲けする側の力に負けず、法改正をした勇気ある行動です。台湾国内で野良犬野良猫がいなくなるにはまだ時間が必要だと思います。日本でも勇気を持って真似してほしいです。
人間の命も一つ、動物の命も一つ…どちらも大切、一度失われたら取り返しは付かない。
台湾の法律は、決意だと思う。
法律が出来ればオワリでは無い。
でも台湾の篤い人達なら、きっとやり遂げる。
に、日本は…(T∇T)
一刻も早く追いつこう!
@Rootstock1 @mikekoy
新基地監視行動弾圧の県警・海保/翁長沖縄知事が抗議
翁長知事は、「県民の生命・財産を守る立場から、ぜひとも県民の安心・安全に最大の配慮をしてもらいたい」と語りました。
jcp.or.jp/akahata/aik14/… pic.twitter.com/j6OfxyuMRF
【ゼロノミクマbot】ボクの写真やイラストをチラシに入れたり、グッズを作ったり楽しんでクマ!
ここのデータはクリエイティブ・コモンズルールで公開してるので、自由にダウンロードしてくま⇒
goo.gl/2YJBcn
交渉して、譲歩したのはヨルダン政府…
情報がまた、事前に漏れてるんじゃない?
汚染水同様、垂れ流し大好き、ダダモレあほ内閣♪
これじゃ、特定秘密も何もあったもんじゃない…
世界にバカを露呈しまくり…
@sangituyama @mikekoy
福島原発事故で更迭・辞任 あの経産省、東電幹部らは2「重い十字架」反省は? 複数企業への再就職の例も「利害関係強すぎる」「避難住民逆なで」2014年3月16日 東京新聞 goo.gl/photos/WUeNJpM…
許されん。こいつら。@TokyoShimbunbot: 福島原発事故で更迭・辞任 あの経産省、東電幹部らは2「重い十字架」反省は? 複数企業への再就職の例も「利害関係強すぎる」「避難住民逆なで」2014年3月16日 東京新聞 goo.gl/photos/WUeNJpM…”
福島原発事故で更迭・辞任 あの経産省、東電幹部らは1 引責のはずが天下り「勧奨」扱い、退職金上乗せ 福島の被害「お気の毒ですが…」言葉少な 2014年3月16日 東京新聞 goo.gl/photos/avozN2U…
許されん。こいつら。@TokyoShimbunbot: 福島原発事故で更迭・辞任 あの経産省、東電幹部らは1 引責のはずが天下り「勧奨」扱い、退職金上乗せ 福島の被害「お気の毒ですが…」言葉少な 2014年3月16日 東京新聞 goo.gl/photos/avozN2U…”
海に変なもの、入れるな、このやろ!
“@daisy0666: 辺野古に大型台船2隻が到着
QAB琉球朝日放送 1/27 夕方のニュース
qab.co.jp/news/201501276…
#辺野古 pic.twitter.com/nIOEXDNqgR”
ヨルダンの死刑囚を解放する…反対する人も居るだろう。妨害が有るかもしれない…慎重になっているのでは無いか?であれば、話は本格的に進む。最後まで油断できない。彼が家族の下に無事に戻る事を、ひたすら願う…!
@soundmanlive123
欧米の尻馬に乗り、自己責任を振り回すバカも居るが、見ず知らずの人々までもが1人の命の無事を祈る…命の重さを改めて痛感させた。空爆でどれだけの一般市民が犠牲となっただろう…欧米はISへの地上掃討作戦を開始する。また犠牲を出すのはシリアだ…
@soundmanlive123
Rights Group Criticizes Israeli ‘Policy’ Of Bombing Gaza?Homes wp.me/p4qPwv-1sc
@Thoton
ISIS補給がNATO領から出てるのを信じられる人はわずか
urx2.nu/gzlo urx2.nu/gzLg urx2.nu/gGSi
連合軍のISISへの空爆は必要なく、武器補給を停止すればいい
バブル前後で変容したと思う。戦時中の吉田は米国より日本の軍部が恐かったんじゃないか…それは戦後もあって、文民統制をしっかりやって来た。米国に服従してると見せかけて欺いてきた。ただ、国民も日本は小さいから挙国一致で無いと立ち向かえないと信じてきた。
@karitoshi2011
挙国一致だからこそ出来る護送船団方式は、戦後の復興期、高度経済成長期の重厚長大産業の発展には一極集中が功を奏し、経済大国にのし上がった。最も成功した社会主義国と揶揄される所以。ちっとも自由競争じゃ無い。解体されたはずの財閥は大阪万博で復活宣言。
@karitoshi2011
資本家・経営者・労働者が新しい階層を成す欧米の企業と違い、日本企業は平社員が社長になれるし、当時の株は企業・機関投資家の持ちつ持たれつ。米国は、再三、様々な自由化を迫る。それを骨抜きにしてきたのが、自民・官僚・大手企業。国民も安定雇用で支持。
@karitoshi2011
『よいしょ』と実態は違うと思ってます。イラク戦争の小泉も、欧米の機先を制して、逸早く支持を表明してしまう。でも、実際の出兵は後方支援。外交はそれこそ何でも有りだから、延髄に食い込んでる日本は、ほとんど自由には動けない。米国は本当に恐ろしい国だ。
@karitoshi2011
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます