いやー、言う事が、もう無茶苦茶になってきました。
時短程度で誤魔化そうとした結果、大失敗になって増えてきた。
見回り隊までするって、おこちゃまか。
中学生の修学旅行の夜のまくら投げを注意しに来る先生みたいです。
先生が来た途端、ピタッと止めて、帰って行ったら又始まるみたいな。
その内、地下クラブみたいになって、ドアに小窓が有って、
合言葉が言えたら、中に入れるみたいになるんじゃないですか。
昔、ニュースで大阪の西成で、違法賭博の現場に突撃するのに、
警察が入り口を爆破して突入したのを思い出しました。
アメリカの映画みたいでカッコイイ、と感動した覚えがあります。
流石、大阪府警、やるときゃやります、やらん時はやりませんけど。
これから、日本でのコロナは、アルカポネが跋扈した、
禁酒法時代みたいになるんでしょうか。
昔、アメリカのドラマで、毎週、ジ、エフビーアイというのがやっていて。
禁酒法時代に、FBIとアルカポネが戦うドラマがやっていて、
子供の頃、出て来る人がみんなスーツを着ていて、帽子をはすに被り、
葉巻やシガーを吸っているのが、すごくかっこよかったです。
いわゆる、紫煙をくゆらすです、こんな言葉は、もう完全に死語ですね。
白黒の映像の中では、白いタバコの煙が、ゆらゆらと昇っていくのが、
すごく退廃的な雰囲気を出していて、
大人になったらこんなカッコよくなりたいと、憧れました。
けれど今の私は、酒は飲めない、タバコも吸わないです。
話を戻します。しかし永遠に時短て、なんか言葉としておかしくないですか。
無限の時間の中で、時間を短くするとは、どないやねん 、意味不明。
だいたい、時短というのも、基準の時間が有っての時短と思うのですが、
只々、遅くまでするな、だけなのか、長くしたらダメなのか、
しかし現実は、短くなった結果、昼飯時に密集してます。
私は、小中高の学校を再開した時点で、
感染は、もうどうでもよくなったんだなと思ったんですが、
そうじゃなかったんですね。
ワクチンが来るまでの誤魔化しが、結果もたなかったから、
慌てふためいているだけなのでしょう。
実際、もう皆さん緊張感が続かなくなってきているし、
公務員の方々が、率先して模範を示して会食しています。
私が一年前に書いた、手っ取り早い簡単な方法は、一向にする気配がない。
CPR検査を片っ端から全ての人にして、症状がなくても陽性なら、
治療薬のアビガンを飲んでもらい治してしまい。
そして、抗体を持たし、他人に移さない人間が増えたら患者が増えなくなる。
去年の今頃からアビガンが、もうすぐ承認されると言ってたのに、
梨のつぶて。
最近は、マスコミも政府も、そんなん有ったっけ、のような感じで、
アビガンのアの字もない。
コメンテーターと言われる方々、
せめて、阿鼻叫喚、あかん、くらい言ってくれたらどうです。