縁側日記

縁側に差し込む日差しのように
温かく過ごせたら、、、、

阿蘇、高千穂峡

2013-06-25 | 旅行

2日目は
原尻の滝から
雨で水量が増え
滝はダイナミックな眺めに
なっていましたが、、、

   


阿蘇は霧で10メートル先も見えず残念、
それでも時たま霧の合間からの眺めは
雨で洗われた緑がきれいで
誰かが神々しい感じよね、と。

        
高千穂峡では晴れ間も見え
自然の造形とオゾンをいっぱい吸い
いい気分転換になりました。




         梅雨なので
          散策中に濡れなくて良しとしよう、
          という旅でした。   


最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
ryo様 (ドッグ宮内)
2013-06-26 07:04:57
雨で増水し
水量は多いけど濁って
清流とはいきませんでしたよ。

そちらの雨はいかがですか?
こちらは大雨警報もでて
出かけるのが
少しこわい感じもします。
返信する
梅雨のため? (ryo)
2013-06-25 22:22:06
真名井の滝、水が濁っているようですね。

おのころ島の鯉は沢山いましたか?

もう一度行きたい!! 九州の旅が懐かしいです。
返信する

コメントを投稿