お鍋をかけたまま、
お風呂のスイッチを入れに行き
すぐ引き返すつもりが
戸締りをし始め
お鍋を忘れてしまってこの状態。
高齢になると調理中はレンジから
絶対離れてはいけないと、気を付け
いつもならタイマーをかけるのに
ツイが言い訳にならない歳になったと、
痛感春雨が気持ちいいね
(乾燥注意報が出ていましたので)
最新の画像[もっと見る]
お鍋をかけたまま、
お風呂のスイッチを入れに行き
すぐ引き返すつもりが
戸締りをし始め
お鍋を忘れてしまってこの状態。
高齢になると調理中はレンジから
絶対離れてはいけないと、気を付け
いつもならタイマーをかけるのに
ツイが言い訳にならない歳になったと、
痛感春雨が気持ちいいね
(乾燥注意報が出ていましたので)
少しづつ 「つい、うっかり…」が多くなりそうです。
お互い気を付けて生活したいです。
尤も、「ヒヤリ! ハット」の報告会をやると、かなり若い人でも、沢山そんな報告があったものです。
忘れた頃に…。の繰り返し
タイマーは必需品ですね、今のうちに
きちんと習慣にしておきたいものです
以前は私もありましたけど
オール電化になってからは
自動で止まるので失敗しなくて済みます。
高齢になると火災がいちばん心配なもので・・・
いいですが
取り返しのつかない事に
ならないよう、気をつけます。
どうしようもないようで
早く治療薬が出来ればと、
期待しています。
安心ですね。
我が家もIHですが(タイマー付き)
自動では止まりません。
(旧式なのかしら?)
大抵一番お気に入りのお鍋なのです。
それは熱の伝導が早く煮物、カレーに最適です。
真っ黒に焦げ付いた鍋底にため息・・ああ、
それにもめげず焦げ付き落としに挑戦します。
鍋に重曹を入れて煮にます。
火からおろしてクレンザーで落とします。
毎日少しずつ根性で磨き数日したら
なんとか使えるようになります。
まあ、焦げ付きとの根競べです。
私も以後気をつけます。