先週から複数教習が始まりました。
従来の教官と二人だけの技能教習はしばらくお休み、他の教習生と運転を交代しながら走る時間を体験します。
前回の初めての複数は、教習所によってやる事が違うそうで、大阪ではここだけと言う、貴重なカーナビ体験をしました。
この時は大学生の女の子と二人。
マイカー購入後、ナビをどんな感じで使うのか知りたかっただけに、ある程度参考になりました(*´v`*)
普段は進路変更で右左折の際、30メートル手前から合図を出すタイミングを信号の数から考えていたところ、ナビはどう教えてくれるのかな?
これがわかりやすいとありがたいなぁ
と期待したのも虚しく、教官のように信号いくつ目で曲がって、というふうには言ってくれなかった(*ノω<*)アチャー
「何百メートル先で右左折です」
あまりに先過ぎて漠然としかわからない💦
その後、「この信号を右左折して下さい」となるので、このアナウンスで合図を出していたらタイミング的に間に合わないし危ない💦
全く知らない道の場合はある程度不安が取り除かれていいけど、それでもやはりナビだけに頼るのは危険だと思った( ゚ー゚)( 。_。)ウン
運転する前にしっかりマップで下調べは必須ですな。
そして、今日は危険予測の3時間教習。
これは教習生3人が同じ車に乗り込み、初めは教官がコースの危険ポイントを説明しながらお手本を見せてくれ、次に同じコースを3人が交代して走り、後ろに乗った教習生がそれぞれの良さ、気をつけた方がいいポイントなどをメモしておき、最後に別室でドラレコを見ながらディスカッションするという流れです。
一緒になった2人はどちらも若い男の子。
1人は首にタトゥーの入った、確か4月の修検時に一緒の車になった子かなと思う。
もう1人も待合室で見たことのある、色白でいかにも勉強熱心そうな高校生。
そこへオバサン(私)が加わり、なんだか見事にタイプの違う個性溢れるメンバーになりました(*´罒`*)
担当教官は最近当たったことのある、ちょっと口調がオカマチックな上に何となくクセがある若手教官。
さて、どんな時間になるのやら~。
私の運転は3番目。
それまでは先の二人の運転を観察することに。
どちらも安全確認、進路変更もスムーズでスピードも丁度よく、路上駐車の件で少し気をつけるポイントがあったものの特に目立つところの無い結果でした。
肝心の私はと言えば·····。
いつも3回に1度は間違っている苦手な車線変更ポイントに当たり、またもややらかした( ̄▽ ̄;)
普通の右左折時の車線変更ではなく、
橋に掛かる車線の区分がなぜかわかりずらくなり、うっかり違うレーンへ進んでしまうというパターン。
きっと遠くまで視線がいかず、目先の状況から同じ車線の延長だと錯覚してしまうんですな(;^ω^)
教官に指摘され隣へ車線変更したものの、それが頭の中で引っ掛かり、まだ右折信号が出ていないのに隣の直進車につられて発進しそうになったりとツッコミどころ満載の結果に(T-T)
その後、所内に戻ってからのディスカッション。
教習生って殆どコメントしないってどこかで読んだけど、そうでもなくみんなしっかりと感想を話せました。
その際、オカマチック教官は二人の男子の目ばかり見てるし、彼らのことは褒めてばかりで指摘や注意点は殆ど無かったのに(実際無難にこなせてたと思う)、私はあれこれ言われたよ~💧
確かに前述の通り、ヘマをしたから仕方ないけどね。
車線を間違ったくだりは「シレッと隣に行ってる」なーんてとても不本意な言い方をされカチンときたよ(-_-メ)
わざと間違ってるわけじゃないのにシレッはないやろー!!
でも私が悪いという意味じゃなく、これから気を付けたらいいよ!って感じで言われたので、素直に反省し今後に繋げます( ̄^ ̄)ゞ
とりあえず速度はいい感じで行ってたとみんなから言われたので、それは自信持とうかな(*ˊᗜˋ*)
本当は女子の運転も参考にしたかったな~。
若い男子は運転が上手くて当たり前な印象があるから。
正直なところ、地図の理解力や方向感覚はどうしても男子の方が勝ってる。これは否定できない。
女性にはいわゆる「空間認識」が苦手な人が多いのは事実だと言うからねぇ。
その分、スピードの調整やブレーキのかけ方はキメ細やかだとは思うけど!
とにかく乗る回数、経験を重ねてこそ臨機応変な運転が出来ると思うので、これからしっかり頑張ればいいよね(。'-')(。._.)
そして危険予測の後、第2段階の学科もすべて終わったので、教習所では最後になる卒業前学科試験を受けて来ました。
こちらは第1段階より出題範囲が広く、その分出題数も倍の100問になる為意外と難しい。
いつもスマホで勉強している教習所の問題集でも90点が合格ラインのところ、88点とかギリギリのこともある。
でもずっとこまめに問題をこなしたり、忘れた項目は学科教本を見直して行ったので、無事2回目に99点(惜しい!)で合格しました。
ちなみに1回目は89点でこれまた惜しかった!
とりあえずこちらはめでたしめでたし~‹‹(´ω` )/››
本免学科試験の前には、今日新たに貰ったプリント問題や他のアプリもやって、とにかく数をこなしておこう(*^^)v
最後に、入所日が同じだったSさん。
4月に技能教習をたくさんこなしていたので5月末には卒検でしたが、なんとあれから2回も落ちていた(꒪д꒪II
不合格の度にLINE電話で2時間以上不満や怒りをぶちまけたSさん。
どうやらアメリカ留学時に免許取得し向こうでも運転していた為、運転技術には自信を持っていたみたい。
ところがその後日本では10年以上ペーパーだったので、今回改めて教習を受けたらしい。
そんな、私よりはるかに経験者のSさんでも連続不合格なんて、それ程難しいのか卒検は!
仮免の場合、決められた所内のコースをマニュアル通りにこなせば問題無いけど、卒検は路上が相手。
その時その時交通事情が目まぐるしく変わるところで、安全確認や進路変更をするのって未だに難しい(¯―¯٥) ՞ ՞ ՞
特に卒検では、安全確認を最も厳しく採点されるみたいだからね~。
私もそのへんは肝に銘じて頑張らねば。
Sさんもだんだん受かる気がしない~(><)と言い出しましたが、3度目の正直で次こそは合格の喜びメッセが届くのを期待したい!
去勢手術直後のスノ(2019年12月)
花びらのエリカラで♡