こんばんは
昨日、立冬を迎え
日に日に寒さが増してきました
みなさま
今シーズン
ゲレンデに出動するl準備は
始めていますか?
今日は
スキーのときに何気なく使っている
「靴下」
について…
スキーのとき
どんな「クツ下」履いていますか?

こだわりのある人
なんでもいいや〜って人
いろいろかと思います
ちなみに私は
最近まで後者でした
ブーツの中が冷たくなるから
厚手のウールソックス?
クツ下を何枚も重ねて履いている?
もしかしたら…
それって逆効果かも?


厚手のクツ下は
ブーツのバックルを閉めると
足が圧迫されて、血流が悪くなり
余計に足が冷えてしまいます
また
クッション性が高いため
力の伝わり方が弱くなったり
雪面感覚が鈍くなってしまうのであります
クツ下を重ね履きしても
同じですね…
1枚で履くよりも
足がズレやすくなるので
それも雪面感覚が鈍くなる要因になります。
そこでオススメのクツ下が
こちら!
ででん!

昨年から私も使ってます!
X-SOCKS
(エックス・ソックス)
スキー・カービング・ウルトラライト
インソールメーカーの SIDAS社 から出ているもので
つま先や甲、スネの部分など
必要なところにのみクッションパッドを採用し
他の部分は薄い素材を使っているので
当たりが出やすいところをカバーしつつ
雪面感覚がよくなり
パワーをダイレクトにブーツからスキーに伝えることができます!

また
足首のホールド感やフィット感も
すごくいいので
スキー操作をより敏感に感じることができると思います

タイトフィットで足の細い方でも対応できるモデルです
まぁスキーをやってる方は
皆さんたくましい足をされてるので
その辺は心配ないですかね
笑
去年はNEWブーツを買ったけど
雪不足であまり使わなかったー
という方
今年は靴下を変えてみては?
クツ下ごときで…
と思うかもしれませんが
「たかが靴下、されど靴下」 
です!
ではでは~
木島平プロスキースクール
西山