「あけまして
おめでとうございます」... と
言いづらい年明けですね ( ノД`)
新年の初めにイイ気分になる
別の話を用意していましたが
やはり地震の話を書いておこうと
急きょ、書いています。
書いてすぐの投稿になるので
誤字脱字や乱文はご容赦ください m(_ _)m
明るい話が読みたい方は
今回はスルーしてくださいな♡
どんぐりです、こんにちは♪
まずは亡くなられた方々の
ご冥福をお祈り申し上げます。
怪我や体調不良の方々が
1日でも早く回復されますように
どうか1人でも
多くの命が救われますように
被災されたみなさまが
安心した生活に戻れますように
心よりお祈り申し上げます
(ここからは個人的な記録になります)
かなり広範囲で起きた
今回の大規模地震
発生したときは
とんでもないことが
起きている (゚д゚)!
身体中の細胞が震えるような
感覚がありました (>_<)
ようやく揺れがおさまって
外の様子を見に出た夫が
慌てて家に戻ってくるなり
「すぐお義父さんに電話しろ」と
放心していた私に言ってきました
我が家と私の実家とは
数キロしか離れていないのですが
実家の方向で
火災が起きているのが見えた
全焼するほどの
大きな火事のように見える
実家じゃないと思うけど
確認した方が良い... と
夫の話を聞きながら
震える手で電話しましたが
父は電話に出ません
私たちはすぐに車に乗り
実家に向かいました。
あらためて火事の煙を見ると
実家の方向ではなく
実家が燃えている不安は
少し和らぎましたが
ちなみにこの火災について
建物は全焼しましたが
怪我人はいなかったようです◎
父が電話に出ないのは
とても心配でした (>_<)
1日のお昼に
年始の挨拶に行って
つい数時間前に
「今年もよろしくね♪」と
笑顔で別れたばかりなのに...
不安でいっぱいになりながら
実家に着くと
父は無事でした◎
電話に出なかった理由は
テレビとスマホから
緊急地震速報が鳴り続け
地震速報の他に津波警報も
連続してアラームが鳴り
私たちが見た火災現場へ
消防車がサイレンを鳴らして走り
そんな状態で
電話の着信があっても
ワーワーうるさくて
どこで何が鳴ってるのか
わけわからんかったとか... (;´∀`)
(父の言い分はよくわかる ( *´艸`))
いつもと変わらない
父の姿を見たとき
「今ココにある幸せ」を
心の底から感じました◎
今までは
「今ココ」を感じても
ぼんやりだったけど
今、生きていることに
感謝の気持ちが
どんどん湧いてきて
こんな非常時なのに
(非常時だから?)
号泣しそうなほど
幸せを感じました
私の住む地域はありがたいことに
建物倒壊などの被害もなく
道路も走れる状態でした◎
当たり前の日々が
とても幸せだということ
本当に 体感 しました (*´ω`*)
私が幸せを感じられたのは
たぬきさんの
「無事・安全」が
確立していたことも
とても大きかったです◎
たぬきさんが
サイトを更新しなくなって
不安でおかしくなった話を
以前にも投稿しましたが
→ 私あての言葉
たぬきさんが今
安全な場所で元気でいることが
どれほど私を安心させるかを
ハッキリと感じていました (*´ω`*)
もし、逆の立場だったら
心配で心配でなにも出来ず夜も眠れず
生きた心地がしなかったと思います (>_<)
地震発生後
1日から2日にかけて
今まで見たことない数の
消防車の大群が列をなして
石川県の能登方面に向かって
どんどん走って行きました◎
全国各地から
集まって来てくれたんです☆
本当にカッコ良くて美しくて
見ながらボロボロ泣きました (;_;)
被災地では
手が足りていないところも
まだまだ多々あると思いますが
被災地から離れた場所での復旧は
とても早く進んでいると思います◎
対応に当たってくださった
みなさま本当に感謝しています♡
ありがとうございます m(_ _)m
このような感じで
多くの人たちに助けられて
たぬきさんが元気でいるなら
私は大丈夫! と思っていたのに
「たぬきさぁ~ん ( ノД`)」と
すがりたい気持ちになったのは
2日のお昼ごろですかね (;´∀`)?
前夜はあまり眠れてなくて
疲れがピークだったんだと思います (。-_-。)
もうとっくに
無効になってるけど
どうしようもないときだけ
連絡してきていいアドレス
(参考記事)
→ 2人で出した答え
ここにメールしようと
かなり本気で思いました (;´∀`)
たぬきさんに伝えたい言葉を
頭に思い浮かべていると
「たぬき=どんぐり」が
急に腑に落ちてきました (;´∀`)
たぬきさんに
伝えたい言葉の数々は
私が私自身に
伝えたい言葉でした (T_T)
被災地の惨状を思うと
泣き言なんて言えない
弱音なんて吐けない
被災地の方々が
骨折している状態だとしたら
今の私はただの打撲
しかも周りにいる
みんなも同じく打撲してて
誰も泣き言を言ってない
被災地を思いながら
前を向こうとしている
だから私も
痛いなんて言えない
でも、ただの打撲でも
やっぱり痛いんだよ (;_;)
泣き言も言いたいし
弱音だって吐きたいんだ
この気持ちを
「たぬきさん」には
わかって欲しいんだよ ( ノД`)
頭に浮かんできた想い
「たぬきさん」を
「どんぐり」に変えて
私はずっと 私自身 に
訴えていたんですね (T_T)
私もつらいんだ
私だって苦しいんだ
被災地を思ったら
弱音なんて吐けないと
押し殺したりしないで
私にだけは
気持ちをわかって欲しい
私だけはいつも
私の味方でいて欲しい
たぬきさんは関係なく
私は私に
わかって欲しい!
そう気づいたら
たぬきさんに
すがる気持ちが消えました☆
私のつらさを
1番わかるのは私だから
たぬきさんに訴えて
なぐさめてもらわなくても
私の想いは私が1番
わかってあげられる◎
私が私自身の1番の
味方になれば良い☆
そして
自分を1番の味方にしようと
決意したのと同時に
友達 を思い出しました☆
被災地の人々に比べたら
私の状況なんて全然でも
『私』がつらいなら
いつだって支えになるよ♡
私には
『私』に
寄り添ってくれる
大切な友達がいる◎
今のつらさは
まず自分で受け入れてあげて
自分の味方になってあげて
自分1人だけでは
容量オーバーになっても
寄り添ってくれる
友達がいてくれる◎
「なんて心強いんだ」と思ったら
つらさごと
吹っ飛びましたヾ(*´∀`*)ノ
なので友達には現時点では
泣き言は言っていません ( *´艸`)
いざというときは
よろしくね、我が友よ (≧∇≦)☆
ということで
ツインレイブログを
書いている身でありながら
たぬきぬきでも
大丈夫です、私 (;´∀`)
ただ、最初に書いたとおり
たぬきさんが
無事・安全な状態で
元気でいてくれること♡
コレ ↑ が大前提として
絶対に必要なことですが
たぬきさんが元気なら
私は大丈夫 (・∀・)ノ
自信を持って言えます☆
ということで
地震発生時から今までを
ダラダラと書いてきましたが
私は自宅で(ブログを書きつつ ( *´艸`))
普段どおり暮らせています☆
心配はご無用です (・∀・)☆
最後にみなさまへ☆
このような事態になって
心が落ち着かない方も
いらっしゃると思いますが
被害のないみなさまは
いつもどおりすごしてOK♡
自分を楽しませる◎
自分を幸せにする◎
継続してください (*´ω`*)♡
自分を常に満たしながら
もし、救いを求められたら
いつでも手を差し出せるように
力を蓄えてください☆
私もそうしますヾ(*´∀`*)ノ
自分を満たして
力を蓄えて
生き抜きましょう♪
年始から予定が大きく変わって
よくわからない投稿になりましたが
みなさま! 今年もどうぞ
よろしくお願いいたします (・∀・)ノ
ではでは