仕事の仕入れ途中で、Y君の工房にお邪魔して
いろいろと頂き物を…
ホットウィール製 55gasserのシャシが見た目悪すぎるよねって話から
ラダーフレーム作れないかなぁ などなど雑談から
あーして こーして ここ治して〜 ここもー少し何とか…
と、やるほうは大変だと思うけど 口だけ参加で…
今日サンプルを頂いてきました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/a3/15ccdd0db2b922599476daefdffdebf2.jpg)
この姿を見ちゃうと元のシャシは正面から見たくなくなります
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/e7/03ba96b93bdc4f133bea9c517ada7de7.jpg)
後ろ姿もデフのおかげでリアルです!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/d7/9ee560fc57d6f6e8d811ac6c4824aa7c.jpg)
ホイールはフロントがアメリカンレーシングの通称デイジー
リアはアメリカンレーシングのディッシュ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/0f/0391a52c2276b7ee6288b179b5490218.jpg)
リアのラダーフレームは別パーツで可動でき多少の車高調整ができます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/9b/0e48939f15c33cb0ef8ac43825fc4ce3.jpg)
シャシは多少前後できるのでホイールハウスとタイヤの位置調整も可能
サンプルなのでクロですが、エンジン ミッションその他塗り分けたら
雰囲気がもっと良くなると思います
続いて904GTS
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/24/806b69c3c41fadb4c77da53455f11455.jpg)
64年タルガフローリオ優勝車モデルですが
ジャーマンシルバー1色に って言ってもゼッケンとストライプを剥がしただけ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/a3/3fd7b829d90e973bae5f885e42510b6a.jpg)
タイヤ、ホイールはそれっぽいのでシルバーに塗っただけ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/fa/7d1c5191734bc768704352ae19ade34d.jpg)
マフラーもポルシェレーシングらしく整流板が再現されてます 雑ですけど…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/7d/3a0d7256e06c06d893f3391866acbba3.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/e9/45c72f055f304d15dfbb150039c74a76.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/38/e98527665f9674c9394c31a40d52baa8.jpg)
なかなかいいんじゃないでしょうか
60年代のポルシェレーシングカーってカッコいいと思います
25年ぐらい前にポルシェコレクターの方が
新車からワンオーナーで所有の904GTSを
見せてもらったことがありますがミニカーを眺めながら当時を思い出しました
他にも910や73カレラRSRなど見て触って乗り込んで
エンジンかけさせてもらったりと
楽しい時間を過ごしたなぁ〜
当時の写真も古いパソコンにあるかも…
ミニカーや模型から話はそれますが
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/f4/bba901173110a63c212dc81b9c47f3d8.jpg)
僕の部屋に吊るしてあったBLACK CATSのブリキ看板が気に入って
Y君が自作したBLACK CATSの時計をプレゼントしてくれました
工房で使ってたのにいいのかなぁと思いつつ
カッコよかったので遠慮なく…
オリジナルと並べて飾って置きます
いつもありがとうございます