正解は1番!・・・と5番。ということで。
今日はいつもと違い西武秩父線の正丸駅からスタート。
線路わきからは、正丸トンネルも見えてます。
しばらくは国道299沿いに歩きます。
とにかくトラックの多い道。
横断は慎重に。
おや、高麗川源流でありましたか。
またしばらく行くと碑。
帝王切開発祥の地、です。
こののどかな山合いの集落に
似つかぬ碑。
何か歴史が有ったのでしょうねぇ。
国道の正丸トンネル少し手前に林道分岐。
ここには道標ありません。(通り過ぎてから撮影)
林道を少々登ると。
草むらに埋もれてツツジ山の道標ありました。
道は、一番しっかりした方向へと
歩けばたいてい大丈夫です。
道標は少なし。
実際迷い道に一度だまされ・・・
若干のロスで・・・。
三田久保峠に到着です。
汗をふきふき、好天に恵まれました!
この林道脇を通る先、
左に作業道ありますが、だまされずに
直登が正解です。
それにしても植林の道。
ツツジのツの字もありません。
600M付近でアップダウンの繰り返し。
うーんもしかして伊豆が岳よりキツイかも。
その後は小ツツジに向けて急登の始まりです!
急登感、伝わりますでしょうか。
ん?伝わらないですか?
では。
プロトレックのグラフで。
えーかなりの急坂なんです。
登りきると角度が緩み。
ここまで誰にも会わず、静かな小ツツジ山頂へと
到着したのでした。
後編に続く。
今日はいつもと違い西武秩父線の正丸駅からスタート。
線路わきからは、正丸トンネルも見えてます。
しばらくは国道299沿いに歩きます。
とにかくトラックの多い道。
横断は慎重に。
おや、高麗川源流でありましたか。
またしばらく行くと碑。
帝王切開発祥の地、です。
こののどかな山合いの集落に
似つかぬ碑。
何か歴史が有ったのでしょうねぇ。
国道の正丸トンネル少し手前に林道分岐。
ここには道標ありません。(通り過ぎてから撮影)
林道を少々登ると。
草むらに埋もれてツツジ山の道標ありました。
道は、一番しっかりした方向へと
歩けばたいてい大丈夫です。
道標は少なし。
実際迷い道に一度だまされ・・・
若干のロスで・・・。
三田久保峠に到着です。
汗をふきふき、好天に恵まれました!
この林道脇を通る先、
左に作業道ありますが、だまされずに
直登が正解です。
それにしても植林の道。
ツツジのツの字もありません。
600M付近でアップダウンの繰り返し。
うーんもしかして伊豆が岳よりキツイかも。
その後は小ツツジに向けて急登の始まりです!
急登感、伝わりますでしょうか。
ん?伝わらないですか?
では。
プロトレックのグラフで。
えーかなりの急坂なんです。
登りきると角度が緩み。
ここまで誰にも会わず、静かな小ツツジ山頂へと
到着したのでした。
後編に続く。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます