
夜勤で間が空きました。すみません。
さて、神津島で天上山と秩父山に登ったasa。

この日は民宿に一泊です。

坂道をしばらく登ると。

今日のお宿です。
シーズンオフの平日とあって
客はasa一人。静か・・・。

お夕食は部屋で。
明日葉の天ぷら、キンメの煮付け、刺身、
美味しゅうございました。
テレビも都内と一緒だしつまらんなぁ。
(神津島も都内ですもの)
それより明日の天気が心配。
低気圧
が近づいてきてます・・・。

朝ごはん。
夜半から雨が降り出し
朝には本降り。

当初の予定では
神津島14:00→船→16:20静岡県下田港17:00→特急踊り子号→20:00東京
でしたが、下田行きの船便が早々に欠航・・・
頼みは10:30発の東海汽船、東京竹芝行きのみ。

幸い運行されてますが、
接岸出来ればの条件付き。

マンホール。カジキでしょうか。

狭い道。

唯一の信号機。(らしい)

浜に出る頃は横殴りの暴風雨。
傘が曲がりそうなくらい。
接岸・・・できるかなぁ。
できなきゃもう一泊。
予備日もとってありましたが
明日帰れるとも限らず精神的にキツイ・・・。
ひと気のない窓口で
切符を購入。
さて、皆さんならどうしましょう?
神津島10:30から東京竹芝19:15まで、お値段6,160円(二等)。
一方、
神津島10:30から大島14:30まで、約1,500円。
大島15:30から東京竹芝17:30までジェット船に乗継ぎで7,040円。計約8,500円。
二時間くらい早くて2,500円くらい高い。
安いにこした事はないが、早く陸地に上りたい・・・。
そこで、折衷案。東京竹芝行きを途中で下りることにします。

神津島10:30から大島まで約1,500円、そして
大島から神奈川県久里浜港16:35までジェット船約4,500円。
電車賃はかかるけど、チョイ高で早い上陸する作戦にしました。

埠頭へ。暴風雨・・・

すぐに客船かめりあ丸が見えてきました!

暴風雨なので専用に置かれたコンテナで
接岸をまちます・・・


船首を寄せて
ロープで固定します。


それから船尾を寄せて
後方からもロープを渡し固定。
船は作業中もすぐ風で流され
ハラハラドキドキ。
うまく船から投げたロープを
陸地でキャッチした時は拍手モノでした!

さらば神津島。
強風のためデッキはには出れません。

ガラガラの船内も新島からはだいぶ混みました。

神津島出港は遅れましたが、
利島は通過になってしまったせいか
大島はほぼ定時。


岡田港。
ここで遅めのお昼にしたいと思います。

静かかなと思ったら
ちょうど椿祭りなんですね。
大勢の方がいらしてました。

こちら べっこう丼。
カラシ醤油で漬けた白身魚なんですけど
美味しい~!
倍の量のゴハンでもいけたなぁ・・・!

最後のジェット船。
これも時化(しけ)の影響で遅れてました。

大島までの大型客船はさすがに
あまり揺れませんでしたが・・・
ジェット船は揺れました。
どれくらいというと、
乗り合わせた子供が「キャー!」って
ジェットコースター並みに悲鳴をあげるくらい・・・。
(数回ですけど)

無事に久里浜に着いた時は
神奈川も雪交じりの天気。
乗り物にもバラエティ富んだ今回の旅。
楽しかったでした!
ハイシーズンの神津島は分かりませんけど
冬の島もお薦め!
以上長いレポ見ていただきありがとうございました!

さて、神津島で天上山と秩父山に登ったasa。

この日は民宿に一泊です。

坂道をしばらく登ると。

今日のお宿です。
シーズンオフの平日とあって
客はasa一人。静か・・・。


お夕食は部屋で。
明日葉の天ぷら、キンメの煮付け、刺身、
美味しゅうございました。

テレビも都内と一緒だしつまらんなぁ。
(神津島も都内ですもの)
それより明日の天気が心配。
低気圧




夜半から雨が降り出し
朝には本降り。

当初の予定では
神津島14:00→船→16:20静岡県下田港17:00→特急踊り子号→20:00東京
でしたが、下田行きの船便が早々に欠航・・・

頼みは10:30発の東海汽船、東京竹芝行きのみ。

幸い運行されてますが、
接岸出来ればの条件付き。

マンホール。カジキでしょうか。

狭い道。

唯一の信号機。(らしい)

浜に出る頃は横殴りの暴風雨。
傘が曲がりそうなくらい。
接岸・・・できるかなぁ。
できなきゃもう一泊。
予備日もとってありましたが
明日帰れるとも限らず精神的にキツイ・・・。

ひと気のない窓口で
切符を購入。
さて、皆さんならどうしましょう?

神津島10:30から東京竹芝19:15まで、お値段6,160円(二等)。
一方、
神津島10:30から大島14:30まで、約1,500円。
大島15:30から東京竹芝17:30までジェット船に乗継ぎで7,040円。計約8,500円。
二時間くらい早くて2,500円くらい高い。
安いにこした事はないが、早く陸地に上りたい・・・。
そこで、折衷案。東京竹芝行きを途中で下りることにします。


神津島10:30から大島まで約1,500円、そして
大島から神奈川県久里浜港16:35までジェット船約4,500円。
電車賃はかかるけど、チョイ高で早い上陸する作戦にしました。


埠頭へ。暴風雨・・・

すぐに客船かめりあ丸が見えてきました!

暴風雨なので専用に置かれたコンテナで
接岸をまちます・・・


船首を寄せて
ロープで固定します。


それから船尾を寄せて
後方からもロープを渡し固定。
船は作業中もすぐ風で流され
ハラハラドキドキ。

うまく船から投げたロープを
陸地でキャッチした時は拍手モノでした!


さらば神津島。
強風のためデッキはには出れません。

ガラガラの船内も新島からはだいぶ混みました。

神津島出港は遅れましたが、
利島は通過になってしまったせいか
大島はほぼ定時。


岡田港。
ここで遅めのお昼にしたいと思います。


静かかなと思ったら
ちょうど椿祭りなんですね。
大勢の方がいらしてました。

こちら べっこう丼。
カラシ醤油で漬けた白身魚なんですけど
美味しい~!

倍の量のゴハンでもいけたなぁ・・・!

最後のジェット船。
これも時化(しけ)の影響で遅れてました。

大島までの大型客船はさすがに
あまり揺れませんでしたが・・・
ジェット船は揺れました。
どれくらいというと、
乗り合わせた子供が「キャー!」って
ジェットコースター並みに悲鳴をあげるくらい・・・。


無事に久里浜に着いた時は
神奈川も雪交じりの天気。
乗り物にもバラエティ富んだ今回の旅。
楽しかったでした!

ハイシーズンの神津島は分かりませんけど
冬の島もお薦め!

以上長いレポ見ていただきありがとうございました!

asaさんの選択がベストだったと思います。
やー、無事に帰ってこれてよかったですねー!
マンホールがかっこよすぎなのと、
べっこう丼?メチャメチャうまそー!!
選択は合ってたかどうでしょうか。
ジャット船は結構揺れたし
もし大島で下りた先が欠航なら
大島で足止め喰らってましたし。
大型船て揺れに強かったのですね。
今さらながらに感心しました~。
マンホール、撮ってきましたよー。
これは躍動感ありますよね!
べっこう丼、八丈島とかでは
島寿司と呼ばれるモノで
これはゴハンが止まらない
魅惑の丼ぶりでしたー。
これ目当てでまた島いけるかもです!
はるかさんどこかで見たら
お試しくださいね!
天上山の様子はいろんな本であらかた知ってはいたけれどより詳しく判りました。
島の様子も良くわかって行ってみたいなあ・・と。
天気が気になるけれどいいですね~。
悪天候の中ハラハラどきどき。
悪天時のマニュアルになりそう。
改めてお返事いたします。
落ち着きを取り戻しつつ
不穏な日が続きますね。
不安がるだけでなく
普段通りの生活を
して行きたいと思います。
山にも行きたいですね。
山の空気を吸うことで
きっと心にもゆとりが
出来る事と思います。
神津島の前浜を思い起こすと
三陸の集落と重なります。
目の前の海、
狭い集落、坂道、道路。
もし前浜で津波に襲われたら。
色々考えて、落ちこんだりもしました。
今は出来る事をして
しなくて良いことをしないで
前へ向いて歩くことだけ
考えたいです。
本文の通り、
久里浜から乗り継ぎでも
帰れますので
(行きは夜行なので接続してません)
日々が落ち着いたら
島の山も御検討くださいね。
関係な事書き綴り遅くなって
すみませんでした。