2年ぶりに職場旅行、復活デス!
2年前の富士山と西沢渓谷、その時以来ですけど
その時に参加してくれた方も
また参加してくれましたよー。
山好きになってくれたでしょうか。シメシメ。
さ、今回の旅先は尾瀬!
日本のスーパーメジャーコースであります。
この日は日曜、けっこう混んでました。
山の鼻までは行列状態・・・。
でも日曜だから日帰りさんが多いでしょうか。
さ、ここからが尾瀬本番。
見渡す限りの景色、
職場の皆様にはどう映る・・・。
これを見て貰いたかった。
残っててくれてありがとう!
こちらはもう咲いててくれてありがとう!
まっすぐに。
逆さ燧。
静けさや 池とうに映す 夏の雲。
ゆっくりと燧が大きくなっていきます。
竜宮で休憩。
どうやら雷も来ないようで、
ここからはゆっくり行きましょう。
ここから福島だよ。
森を抜ければもう小屋が見えてくる。
今日の宿泊は「原の小屋」さん。
職場のみなさんほとんどが
山小屋初体験!
「原」さん、実力を見せつけてくださいねー!
つづく。
それも山小屋初体験!
うわ~~~
こわい~~~
なんて(笑)
僕らの山小屋初体験も尾瀬でありました。
すごい綺麗なお部屋。
これは普通の旅館と変わらないな!
と思っていたら、
相部屋になり。
綺麗な部屋に他人が寝てる。
なんとも不思議な大変でありました。
料理も驚くもので。
今となっては山小屋はああいうもんだ、
ってわかるけれど。
原の小屋さんは頑張ってくれたのかなぁ?
それでも尾瀬は素敵なところですよねー
あの景色、
歩く爽快感、
それはきっとみなさんの心に
刻まれたでしょう!
山登りに目覚めるかどうかは、
尾瀬は微妙?(*≧m≦*)
翌日はasaさんだけ早起きして、
燧に登って来たんでしょうね~?
難儀してます…。
山小屋初体験、どうだったでしょう。
風呂付きってだけで
asaは感動ですが
皆さんには貴重さ分かっていただいたやら?
実は今回のルート、山頂踏まずで
楽勝体験。これをステップに
次に進んでほしいななんて
希望的観測でした。
皆さん楽しんでくれたみたいですよー。
燧は…行きたかっす。(*_*)