高山不動を過ぎ、関八州見晴台へと向かいます。前回はこちらから。
写真左の鋭角な山が武甲山。右半分が採掘されて、雄々しいというより痛々しいです。
頂上まではこんな道。途中奥武蔵グリーンラインを横切りますが、静かです。
頂上である、関八州見晴台につきました!誰もいません。
青空が広がり、眺望も良いです。ココからは富士山は見えないみたい。
ただ、ちょっと風が強いかな・・・
木々の芽吹きはまだ少し先みたい。
さて、お昼の時間となりました。
ココからが大変だったのです。頂上を少し下りると、ベンチがたくさん有ります。
恐らくは学校の遠足でお弁当タイムに使えるようにと、かなりの数が有ったのです。
頂上は他の団体がみえると混むので、こちらでランチをすることにしました・・・。
ベンチに着くと何だか風が急に強くなってきました。
私はなるべく風の当たらない場所を探して、準備をスタート。
しかし、どんどん風が強くなってきます・・・。
ラーメンを作るのでガスコンロでお湯を沸かそうとしましたが、コンロの火が風で消されてしまいます
リュックや体や手で風除けを作り、何とか沸かします。
しかし、細かな気泡はできても、ブクブク沸騰してきません
10分くらい過ぎても、沸騰せず!!
どうやら風が強くてコンロの熱も流されてるようです・・・。
片手で鍋を支え、もう片手で風除けにして。残念ながら両手がふさがってる為画像はございませんそんな状態でした。
・・・・・・・
ここは見切りを付け、下山することとします。
食料は菓子と先日かった木の実。まぁコレで何とかなるのが里山の良いところ。1時間もすれば下山して食堂もあるのですが。木の実はもう少し塩気が欲しいかな。山は汗かくので、ちょっと辛いくらいが美味しく感じるのです。
下山はずっと車道。車は来ませんが、細い道。すれ違い注意!です。
この時は樹林帯のせいか、風は全く無しあれはいったい何だったのだろう。
しばらくして、大窪峠(地図上では大久保峠)をこえたら「奥武蔵あじさい館」が見えてきます。
コチラは初めてだったのですが、日帰り入浴施設もあるみたい。
ちょっと絨毯敷きでハイカーには場違いな雰囲気。でもその分すいてたりするかな?
今日はお土産だけ買って、帰ることとします。
何とか、吾野駅にたどり着きました。簡易パスモ準備中でした。
(パスモは、3月から関東の私鉄・バスで使えるsuicaのようなICカードです)
おまけ。飯能駅にヘリコプターが・・・いや、メトロの新型電車が。
しかし、丸い!
今回の反省。
ガスコンロを使い始めると移動出来ないのだから、もっと風の無い場所を選択すれば良かったかな。例えば高山不動の境内とか。本来なら、風が強そうな日はガスコンロを使わないメニューも用意しなくちゃ。
でも、ホントに急にその時だけ風が強まったのです。
どうやら、今回私は山にからかわれたのかな?
山が悪戯して、私のこと笑ってたみたいでした。
でも負けません!また行くぞー!おー!
とっても素敵なレポ!でっ
またもや想像してみました。
片手で鍋を抑えて、そして片手は
風除け。でも、実際山だと
私もきっと (;_; )オロオロ ( ;_;)オロオロ
してしまうだろうな~と・・・
(゜゜)(。。)(゜゜)(。。)ウンウン
ハプニングにめげずに素敵な山に登りましょうV(^0^)ねっ♪
あまり手をコンロに近づきすぎると、今度は服に火がつくという更に恐怖の事態が・・・だからあまり風よけにはならなかったのかも。
でも・・・山では暖かいもの食べたいですよねー!魔法瓶は重いし・・・次回はまた違う作戦を練ろうと考えてます!ランチパック・・・?
ということは、食べる頃には水!冷やしラーメン状態かと思われマシタ・・・
それなら歩いちゃえ!と思いました!
いろいろ有るのが山ですね。予定通りに行かないのも楽しめるようになりたいです。(こうして失敗談も書けるし)