![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/c2/c15e586ba769212feabf2c185a20b915.jpg)
長いままの稲わら
今年もあちこちの知り合いから
たくさんの稲わらや籾殻を分けていただきました
レストラン土手のHPはこちらから
米を収穫する機械によって
茎を長いまま束ねるタイプと
裁断されるタイプがあるそうです
畑では場所によって使い分けています
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/ce/d8a89e6a7664d6f8baab44ecd2df22fa.jpg)
ジンジャーの上で寒さよけ
長いので片付けるのにも便利
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/65/2e492116c4427aeaf3487e6995e2b321.jpg)
カットされたもの
(これはまだ使ってない)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/6e/c39f80afc6d3df6fd99ed118e76f5d74.jpg)
籾殻
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/61/f45b2d59cdc29ac8c6623f3e823ed0dd.jpg)
苺の畝や野菜の間に入れ草防止に一役
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/8f/bbee003adadf461c305313c0f3d2e21e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/a0/340ea7ce483f2bc9b5e2ec876e49c309.jpg)
落ち葉の堆肥
裏山で作っていたものを持ってきました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/c4/74f06f950a01452bd10fba18283790c3.jpg)
ブロッコリーの花芽
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/ec/94a7ac2b7297e74ef4a96829f717153a.jpg)
カリフラワーの白い花芽が見えますか?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/04/8a1f279c35ef9156c483e854457c19fd.jpg)
白菜
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/96/7a89bac0c0a4917afa033875bd6cc2a9.jpg)
畑の皇帝ダリア
今年は花の写真が撮りやすい
上から撮れます(笑)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/3e/039dab7407b9d16a96ac0ef973bd7967.jpg)
台風で根元から倒れたのち
先だけが上を向いています(約1Mの高さ)
切花にするにはこの高さで充分
向こうからこちらに倒れてます(白っぽいのが本来の茎)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/f5/704690a1a852799c841864ca60a56ae3.jpg)
UFOピーマン
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/9c/fcd929c126c581150b9e84d384745b18.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/3e/b83a8613b5f63e19dd9c75a9d7c76b1a.jpg)
地植えで夏を越した葉牡丹
虫に食われ、根も張ってなく最悪の状態ですが
とりあえず鉢にあげて 養生中
なんとか見れる状態になるか? ♪♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/48/81e11803e8d90c0a0813888377e2c733.jpg)
小菊
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/60/4b12f5dfdf235a44535bfd87c8654e8b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/bd/16dd333cc2e6447e544bfb9f6f86b104.jpg)
今年もあちこちの知り合いから
たくさんの稲わらや籾殻を分けていただきました
レストラン土手のHPはこちらから
米を収穫する機械によって
茎を長いまま束ねるタイプと
裁断されるタイプがあるそうです
畑では場所によって使い分けています
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/ce/d8a89e6a7664d6f8baab44ecd2df22fa.jpg)
ジンジャーの上で寒さよけ
長いので片付けるのにも便利
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/65/2e492116c4427aeaf3487e6995e2b321.jpg)
カットされたもの
(これはまだ使ってない)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/6e/c39f80afc6d3df6fd99ed118e76f5d74.jpg)
籾殻
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/61/f45b2d59cdc29ac8c6623f3e823ed0dd.jpg)
苺の畝や野菜の間に入れ草防止に一役
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/8f/bbee003adadf461c305313c0f3d2e21e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/a0/340ea7ce483f2bc9b5e2ec876e49c309.jpg)
落ち葉の堆肥
裏山で作っていたものを持ってきました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/c4/74f06f950a01452bd10fba18283790c3.jpg)
ブロッコリーの花芽
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/ec/94a7ac2b7297e74ef4a96829f717153a.jpg)
カリフラワーの白い花芽が見えますか?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/04/8a1f279c35ef9156c483e854457c19fd.jpg)
白菜
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/96/7a89bac0c0a4917afa033875bd6cc2a9.jpg)
畑の皇帝ダリア
今年は花の写真が撮りやすい
上から撮れます(笑)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/3e/039dab7407b9d16a96ac0ef973bd7967.jpg)
台風で根元から倒れたのち
先だけが上を向いています(約1Mの高さ)
切花にするにはこの高さで充分
向こうからこちらに倒れてます(白っぽいのが本来の茎)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/f5/704690a1a852799c841864ca60a56ae3.jpg)
UFOピーマン
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/9c/fcd929c126c581150b9e84d384745b18.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/3e/b83a8613b5f63e19dd9c75a9d7c76b1a.jpg)
地植えで夏を越した葉牡丹
虫に食われ、根も張ってなく最悪の状態ですが
とりあえず鉢にあげて 養生中
なんとか見れる状態になるか? ♪♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/48/81e11803e8d90c0a0813888377e2c733.jpg)
小菊
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/60/4b12f5dfdf235a44535bfd87c8654e8b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/bd/16dd333cc2e6447e544bfb9f6f86b104.jpg)