![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/c3/0848ff391dca014b4e73f8d88b02e6ad.jpg)
ヤーコン掘りました
寒くなる前に
ヤーコンの茎を切って
上に藁をかぶせ 保存していました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/bf/7a1b85d0a88f9eb9f456b4b50abc5ac3.jpg)
<シャーベットのベース作り>
皮をむいて 適当な大きさに切り
砂糖と水で煮て冷まします
ポイントは
少量の酢を入れると綺麗な色にに仕上がります
冷めたらミキサーにかけ
小分けして保存
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/e7/3381a19e65c1e9311c033e4953de2eac.jpg)
レストラン土手のHPはこちらから
<金柑の甘露煮>
金柑は4月に収穫すると一番美味しいと聞きましたが
何回も霜に当たると腐るので
熟れてるもの少しだけ採りました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/a8/22de70cef74bd484b7b06024aae7c455.jpg)
<落ち葉の堆肥作り>
冬場の大事な作業
落ち葉の上に米ぬかその上からまた落ち葉
ミルフィーユ状態になっています
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/4a/118722842343a46d287071efd635ab50.jpg)
しいたけの収穫
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/04/5f9f011cd6a5e0a498b69442997eae15.jpg)
山ドライブで<黄カラスウリ>を見つけました^^
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/e5/9d1c17878405384e25f6af62c2a358e9.jpg)
うちにも蔓はありますが
昨年ははハヤト瓜に押されて実ができなかったので
採ってきて庭に飾りました♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/e9/140b550068d8c36449fcb708a2e389d7.jpg)
今年は熊本から持ってきてもらった
<カラスウリ>を育てようと思っています♪
カラスウリの種は
打出の小槌に似ていると言われ
財布に入れると縁起が良いと聞いたので
一つ入れました^^
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/c5/1f8e952b62cf907c6b64acd26884b94c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/30/82d20ca51b9d0b0274c5901b9d289a6d.jpg)
藤か?クズ?の蔓で花器を手作り
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/ad/a0b3575db72df62f0c5f5b855a4d80fe.jpg)
サギソウの植え替え
植え替え前と後
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/62/3d1babbcd70a8196cfa4bda0fb1d0271.jpg)
今年は液肥の回数が少なかったせいか
球根が小さい
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/a8/315e4ff316d28c862f6ef96f34e1a012.jpg)
全41個
2種類あるはずですが
わからなくなってしまった^^
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/bf/9a36fb4b7e8531424994b8f8f442d5ba.jpg)
今年は庭の梅の木を強剪定しました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/ce/615a9ad251ec5b9489e17fb7f93333ff.jpg)
コケなどのついた『なかなかの枝』だったので
寄せ植え風にしてみました
ただ 捨てはしない(笑)
咲いている枝も入れたかったのですが
さて、どこに入れるべきか
考えすぎると逆にわからなくなる^^;
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/7c/f6df14334b9f4d3e399b3db1c00882a1.jpg)
下手に入れない方が良いか・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/4a/67c4f2c1333fff1845d5ba030615db36.jpg)
部屋で咲いた梅
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/96/3696d45b2348cb908e738b24b3bc0b97.jpg)
カネノナルキ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/29/60e34a8f8e3b0c55f07c28c5c87b989d.jpg)
クリスマスカクタス
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/db/0036fabb86366d0c4b3966c6615bd03c.jpg)
寒くなる前に
ヤーコンの茎を切って
上に藁をかぶせ 保存していました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/bf/7a1b85d0a88f9eb9f456b4b50abc5ac3.jpg)
<シャーベットのベース作り>
皮をむいて 適当な大きさに切り
砂糖と水で煮て冷まします
ポイントは
少量の酢を入れると綺麗な色にに仕上がります
冷めたらミキサーにかけ
小分けして保存
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/e7/3381a19e65c1e9311c033e4953de2eac.jpg)
レストラン土手のHPはこちらから
<金柑の甘露煮>
金柑は4月に収穫すると一番美味しいと聞きましたが
何回も霜に当たると腐るので
熟れてるもの少しだけ採りました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/a8/22de70cef74bd484b7b06024aae7c455.jpg)
<落ち葉の堆肥作り>
冬場の大事な作業
落ち葉の上に米ぬかその上からまた落ち葉
ミルフィーユ状態になっています
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/4a/118722842343a46d287071efd635ab50.jpg)
しいたけの収穫
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/04/5f9f011cd6a5e0a498b69442997eae15.jpg)
山ドライブで<黄カラスウリ>を見つけました^^
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/e5/9d1c17878405384e25f6af62c2a358e9.jpg)
うちにも蔓はありますが
昨年ははハヤト瓜に押されて実ができなかったので
採ってきて庭に飾りました♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/e9/140b550068d8c36449fcb708a2e389d7.jpg)
今年は熊本から持ってきてもらった
<カラスウリ>を育てようと思っています♪
カラスウリの種は
打出の小槌に似ていると言われ
財布に入れると縁起が良いと聞いたので
一つ入れました^^
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/c5/1f8e952b62cf907c6b64acd26884b94c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/30/82d20ca51b9d0b0274c5901b9d289a6d.jpg)
藤か?クズ?の蔓で花器を手作り
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/ad/a0b3575db72df62f0c5f5b855a4d80fe.jpg)
サギソウの植え替え
植え替え前と後
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/62/3d1babbcd70a8196cfa4bda0fb1d0271.jpg)
今年は液肥の回数が少なかったせいか
球根が小さい
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/a8/315e4ff316d28c862f6ef96f34e1a012.jpg)
全41個
2種類あるはずですが
わからなくなってしまった^^
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/bf/9a36fb4b7e8531424994b8f8f442d5ba.jpg)
今年は庭の梅の木を強剪定しました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/ce/615a9ad251ec5b9489e17fb7f93333ff.jpg)
コケなどのついた『なかなかの枝』だったので
寄せ植え風にしてみました
ただ 捨てはしない(笑)
咲いている枝も入れたかったのですが
さて、どこに入れるべきか
考えすぎると逆にわからなくなる^^;
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/7c/f6df14334b9f4d3e399b3db1c00882a1.jpg)
下手に入れない方が良いか・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/4a/67c4f2c1333fff1845d5ba030615db36.jpg)
部屋で咲いた梅
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/96/3696d45b2348cb908e738b24b3bc0b97.jpg)
カネノナルキ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/29/60e34a8f8e3b0c55f07c28c5c87b989d.jpg)
クリスマスカクタス
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/db/0036fabb86366d0c4b3966c6615bd03c.jpg)