![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/da/07151c072e57b60679dbf8a2acfc5fca.jpg)
食用ホオズキ(ホオズキトマト)
ホオズキの花
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/9e/03176af455a55f69412f55c4ef4f849b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/45/3893f8ce02c70d1ffeb810b7fe0121e1.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/9a/796eecfe0863ac4dca3d337c2d318e47.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/c9/145da6c3b6c5fed735cdfd10738c47f4.jpg)
マクワウリ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/75/d7ba0bbf0c0c9acb5f70ae47fa1653e9.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/99/5937e1c60311ca30be67172d06505ab0.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/f0/d005e417bc44d5025ae517f25be25ffc.jpg)
オクラ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/67/79a0f2c502134c9358b45193e831c52c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/85/1a5b0a8013bd194c6f16d7c03e9adf40.jpg)
黄色ニンジン
レストラン土手のHPはこちらから
restaurant土手の花
ダリア
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/c6/ec29dd0b0ef512fe120bd3a582f313dd.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/dc/a4d125ae504cc99837a2ac76404820de.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/4f/649d42768dd58f3443c56134817b9cd0.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/b0/51daac1eee9b724111eb982887e56ece.jpg)
百日草
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/b4/2a02cc2cfe1c2c908ed928c1a0cff342.jpg)
ツルハナナス
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/d2/8a3d8b4cd9d5369725c2f66d68df85b3.jpg)
ルピナスの種
鞘がクルッとねじれて 種が飛ぶんです(@_@;)
みのむし
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/48/a3d0cc401e9e9435a09e074aa1fccf5b.jpg)
岡山県高梁市 備中松山城
雲海の季節は“天空の城”になります
(店からは約1時間強の距離)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/29/fb614596749e565d63cc0190ec24d8ca.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/f3/70955965c40fca25f6ba21b047a32261.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/99/7d27f3bbdf90f1712c5efbb1a8eb873b.jpg)
高梁市一望
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/80/ea649a48d4ee6a356c5bbb46b7bb1384.jpg)
ホオズキの花
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/9e/03176af455a55f69412f55c4ef4f849b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/45/3893f8ce02c70d1ffeb810b7fe0121e1.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/9a/796eecfe0863ac4dca3d337c2d318e47.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/c9/145da6c3b6c5fed735cdfd10738c47f4.jpg)
マクワウリ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/75/d7ba0bbf0c0c9acb5f70ae47fa1653e9.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/99/5937e1c60311ca30be67172d06505ab0.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/f0/d005e417bc44d5025ae517f25be25ffc.jpg)
オクラ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/67/79a0f2c502134c9358b45193e831c52c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/85/1a5b0a8013bd194c6f16d7c03e9adf40.jpg)
黄色ニンジン
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/1c/50fcc33305a7fb76d188bb52f831ba94.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/17/904752b2fa2ed3fefe813e9f9ac89caa.jpg)
レストラン土手のHPはこちらから
restaurant土手の花
ダリア
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/c6/ec29dd0b0ef512fe120bd3a582f313dd.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/dc/a4d125ae504cc99837a2ac76404820de.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/4f/649d42768dd58f3443c56134817b9cd0.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/b0/51daac1eee9b724111eb982887e56ece.jpg)
百日草
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/b4/2a02cc2cfe1c2c908ed928c1a0cff342.jpg)
ツルハナナス
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/d2/8a3d8b4cd9d5369725c2f66d68df85b3.jpg)
ルピナスの種
鞘がクルッとねじれて 種が飛ぶんです(@_@;)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/5f/9a784e130588df1607ffe20e10a6cadb.jpg)
みのむし
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/48/a3d0cc401e9e9435a09e074aa1fccf5b.jpg)
岡山県高梁市 備中松山城
雲海の季節は“天空の城”になります
(店からは約1時間強の距離)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/29/fb614596749e565d63cc0190ec24d8ca.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/f3/70955965c40fca25f6ba21b047a32261.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/99/7d27f3bbdf90f1712c5efbb1a8eb873b.jpg)
高梁市一望
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/80/ea649a48d4ee6a356c5bbb46b7bb1384.jpg)
ショクヨウホオズキって 青い時は センナリホオズキにも良く似ていますね
マクワ瓜も美味しそうに色づいてる~♪
色んな野菜が 大収穫(^^)v
太短いキュウリの可愛い事
絵になる野菜ばかりですね
ツルハナナスも花数を増やしていて 綺麗に咲き揃ってる
ルピナスの種って生っている姿は見た事がありますが 捻じれて種が飛ぶなんて知りませんでした
岡山県にも天空の城があったのですねヽ(^o^)丿
食用ホオズキは多分センナリホオズキと同じではないでしょうか
最初種を頂いた時食用ホオズキと教えていただいたのでそう呼んでいます
太短いキュウリはカクテルきゅうりですが太りすぎました(笑)
もう少し小さい時にピクルスにするといいです
ルピナス 今年初めてうちで種ができましたが
種を遠くまで飛ばして 来年少しづつテリトリーを広げていくんですね
動けない植物の知恵ってすごいなあと思いました♪
以前健さんの映画で竹田城が人気になって以来
この備中松山城もTVなどで何度も紹介され訪れる人も増えたようです
お城の方にも途中まで車で行けて 後 送迎のマイクロバスで峠まで行きそこから20分ほど山歩きのようです
今回は向かいの山の展望台から遠景で眺めてきました
また秋の紅葉の季節にでも 今度はお城まで行ってみようと思っています^^
食用ホウズキどんな味なんでしょうね。
加工されて売られてたような??
マクワウリも緑の中から黄色いのが沢山横たわってますね( ^)o(^ )
夏野菜が沢山黄色い人参もありますよ。
土手のお花達も素敵ですね。
食用ホウズキはアメリカンチェリーくらいのほんのりした甘さがあります
皮がベージュ色になって落ちる寸前が甘いです
マクワウリ 昔義父も作っていて よく送ってくれました
懐かしいので私たちも植えています
あっさりした甘さがいいですね