![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/dc/5670b78df22e064c9b727614c61fb2fd.jpg)
白いかぼちゃの雪化粧 大きな宿儺カボチャ
ひょうたん型のスーパーナッツ そうめん瓜を 収穫しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/31/55b43341dfc7ac827cc9fac72fd8252d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/48/01d3ce947248506f3f81e7088c548580.jpg)
スーパーナッツ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/e8/054e2201e443201c0b8b37b81cc9faab.jpg)
宿儺カボチャ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/e4/20ccbdf9c9f865402a6efb8739763645.jpg)
そうめん瓜
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/37/dca1d643669a7c2f796a8525cd22d7cf.jpg)
7/3に ???で 紹介した 野菜
未だに 何かわかりませんが とりあえず 半割にしてみました
そうめん瓜に 繊維の感じは 似ていましたが・・
撮影だけにして 畑の 肥やしに 戻しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/8c/86953c14c89b86f9836004295bddb69a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/e0/0dc744271d74b9179b84f4391082a035.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/2d/83f02012bf14f61afae1160d2919b9aa.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/2a/8806cb79f1b2e2169481178e02f3f509.jpg)
7/27に 種まきした ブロッコリー、カリフラワー達の 芽が出ています
そろそろ ポットに 植え替えします
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/3f/3b7d9ae663d266707f77f9fcd63d1301.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/1c/5a58473706e5b6624cee21f9faf86455.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/a8/0774721d479b3fe4f51c35f0fb992ffb.jpg)
土手の花
7月28日の 夜 2輪だけ 月下美人が 咲きました
とても 良い 香りでした
夕方 5時
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/f1/dcb9ff501a9cc63d6b52779574b7127e.jpg)
19:00
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/7c/2a6b1eda3b0519970de6c4b4aa0b89b9.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/78/50f3bdcfab9475b8d9cc4ae1c17f8d72.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/d3/de4dc926e996824eb4c11a2b313a8bca.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/42/e2c54222afd4992b9fbc5ccec8ca8123.jpg)
7/29 AM 3:00
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/23/c22b5b4e34b897b2e3a821f6531299cf.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/fe/916535bf8e9b49d424bda2dec6aaf299.jpg)
ひょうたん型のスーパーナッツ そうめん瓜を 収穫しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/31/55b43341dfc7ac827cc9fac72fd8252d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/48/01d3ce947248506f3f81e7088c548580.jpg)
スーパーナッツ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/e8/054e2201e443201c0b8b37b81cc9faab.jpg)
宿儺カボチャ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/e4/20ccbdf9c9f865402a6efb8739763645.jpg)
そうめん瓜
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/37/dca1d643669a7c2f796a8525cd22d7cf.jpg)
7/3に ???で 紹介した 野菜
未だに 何かわかりませんが とりあえず 半割にしてみました
そうめん瓜に 繊維の感じは 似ていましたが・・
撮影だけにして 畑の 肥やしに 戻しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/8c/86953c14c89b86f9836004295bddb69a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/e0/0dc744271d74b9179b84f4391082a035.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/2d/83f02012bf14f61afae1160d2919b9aa.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/2a/8806cb79f1b2e2169481178e02f3f509.jpg)
7/27に 種まきした ブロッコリー、カリフラワー達の 芽が出ています
そろそろ ポットに 植え替えします
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/3f/3b7d9ae663d266707f77f9fcd63d1301.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/1c/5a58473706e5b6624cee21f9faf86455.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/a8/0774721d479b3fe4f51c35f0fb992ffb.jpg)
土手の花
7月28日の 夜 2輪だけ 月下美人が 咲きました
とても 良い 香りでした
夕方 5時
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/f1/dcb9ff501a9cc63d6b52779574b7127e.jpg)
19:00
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/7c/2a6b1eda3b0519970de6c4b4aa0b89b9.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/78/50f3bdcfab9475b8d9cc4ae1c17f8d72.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/d3/de4dc926e996824eb4c11a2b313a8bca.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/42/e2c54222afd4992b9fbc5ccec8ca8123.jpg)
7/29 AM 3:00
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/23/c22b5b4e34b897b2e3a821f6531299cf.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/fe/916535bf8e9b49d424bda2dec6aaf299.jpg)
今日はカボチャシリーズですね。
ピンクのヒョウタンの様な形のカボチャが とっても可愛いです~♪
半分に切ったら 下の方に種が固まって入っているのね。
ブロッコリー&カリフラワー達の新芽も可愛いですね。
月下美人の実物は育てていないと見ることが出来ませんね。
3時まで撮りつづけて 寝不足では???
本当に美しくて儚い一日花ですね(美人薄命)
一晩だけの美しさですね。いいですね。
昔、育てていましたよ。
宿儺カボチャは今年初めて植えましたが 甘く栗の様な食感で 大変美味しいです。
道の駅等でも出している所もあると思いますので ぜひお勧めですよ!
月下美人 我が家では 昨年初めて咲いたのですが、たまたま留守をしている間で ショックでした。
ことしは 去年の分も含めて とても楽しみにしていたので 『初月下美人』 とても感動しました(笑)
とりあえず 鉢に挿しておいたのが 始まりで なんのお世話もいらず。
あの薄い葉っぱから こんな豪華なお花が咲くなんて 凄いですね。
暗い所での 撮影はした事がないので ホントの美しさが残せないのが チョット残念です。