模索中

ノンジャンルをメインに考えてます

アドバンスド大戦略(メガドラ) その4

2016-11-17 00:13:58 | ゲーム
お次のマップはアルデンヌ44
これも歴史からは攻勢マップ
味方も近いしいくでー

近い黄色のユニットたちは敵でした
コマンドー?ドイツ軍と同じユニットなので
うっかりな私は見事に騙されました。豪快に初期配置ミスり、リセット

リセット後は慎重に
ティーガーⅡで外部の敵を食い止め
自軍領内にいるコマンドーたちを掃除
だがしかし広い戦場で自軍の都市が奪われていきます
「我が空軍にお任せください」
敵なしのMe262大部隊で食い止め
遅れてきた陸軍で反撃開始します

ただ自軍ユニットが強いけど高価になってきた、
特に空軍、なので補給慎重に進めました
V2ミサイルをエントリして敵にチビチビ嫌がらせ
(爆撃可能範囲が広い方だと思いますが、
発射するたび補給したり、戦略ミサイル兵器の特性や
後半のデカいマップで登場することを考慮すると、もう少しだけ範囲広ければなー)
逆にそれが仇となり、敵の前線を空陸の主力正面部隊で突破し
占領し放題となる頃には、特攻占領しなければ勝利が間に合わない
というスケジュールとなりました

勝利をあきらめ、いかに自軍を育て温存し最終マップに備えるかに方針転換
急降下爆撃機のJu87部隊や爆撃機や輸送機が敵にやられると補給せず
戦闘機の追加や対空戦車の追加を育てます
しかし戦闘機の進化が2段階必要で、合流駆使し陸軍はアッサリ育ちますが
空は2部隊育てなおしの小部隊なので育てづらい
途中エントリのTa152Hとなりましたが、Me262までいけず
他にエントリされた局地ロケット戦闘機のMe163は1部隊作るも
足は速いが燃料少なすぎて使いづらく処分(値段安かった)
やや不安が残る編成であります
最終までもう1マップ、ないかな

とはいえエースMe262系を中心とする空軍が裕に20部隊以上をはじめ
陸軍もパンター、ティーガー(思い入れで残し)、ティーガーⅡの主力戦車10部隊以上、
対空戦車6部隊、他対空改良用に4号戦車数部隊、その他1部隊づつですが
カールや対空砲、補給車、輸送車、対戦車自走砲ナスホルン、
自走砲フンメルを育て、親衛隊(歩兵)複数と経験はガッツリ育てました
駆逐戦車はこのゲーム使いづらいですが好きなので1部隊だけ
しかしヤークトティーガーをエントリしたのに育て中に撃破されました、索敵中級、せつないです
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« アドバンスド大戦略(メガド... | トップ | アドバンスド大戦略(メガド... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ゲーム」カテゴリの最新記事