7月25日は毎年休むんですよ。
ええ、天神祭ですものね。
会社の中でも気付いている人もおりますよ。
ええ、毎年ですものね。
休んでまで行ったからと言って、特別なことをするわけでもなし、
長時間滞在するわけでもなし、今年においては花火も観ずに帰ったし。
ただただ地車囃子が聞きたい、それだけのために休みますねん。

平日午前中の天神祭の人出なんてこんなもんですよ。
ベストポジションで観たいなら午前中に行きなはれ。

数年前より、推しメンの龍踊り人が登場してからは
龍踊りも私の天神祭の醍醐味の1つに加わりましたよ。
大体こんな感じでやっときゃいいんでしょ的に踊ったところで
それはただの素人の踊りを見せられてるだけで、龍踊りにあらず。
でも推しメンの方からは、
龍を模して踊る、という根本的な意図が分かっておられるように感じます。
偉そうですんませんが、30年以上見てきてますさかい。
午前中2時間ほど滞在しただけで、腕が真っ赤に焼けました。
ええお天気に恵まれて今年の祭りも終わったねぇ。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます