写真を撮り始めてから毎年妙林寺の河津桜を楽しみにきています。
今年は改修中なのでしょうか?仁王様が二体とも不在でした。。。
変わったことといえば、
北の駐車場の向かいにあった枝垂桜がなくなってしまいました。。。
植え替えをする場所もなくかなり根もはっていたので移植ができなかったそうです。。。残念(-_-;)
月参りにかならず来られるというおばあちゃんに会いました。
雨が降っても風が . . . 本文を読む
2013年2月16日 西大寺観音院の大人会陽の前に第42回 少年はだか祭りがありました。
小学生の低学年はまだかわいいですが、高学年になると見ごたえも出てきます。
今年は、気温も暖かかったせいか、観客も多かったです。
たくさんのデータをみていたので、選択するのにまだ時間がかかっていますが(~_~;)
長い手があるものだ。。。?それにしても???と思いよ~くみてみると
やはり宝木でした . . . 本文を読む
今年も会陽の季節が近づいてきました。
西大寺観音院では、「事始め式」がおこなわれました。
事始め式とは(西大寺観音院ホームページ参照)
会陽の19日前、会陽事始式で行事始めとします。当西大寺にて「道具磨き」が行われ、宝木を仕上る鋸などの手入れを行います。
本堂では、会陽の無事を願って大般若経を転読し、関係者で会陽の打合せを行います。
青空のきれいな日でした。 . . . 本文を読む
180号線沿いにはたくさんの神社仏閣があります。以前から気になっていた総社宮
れとろーどのお祭りの時期には来たことがありますが、お正月に来たのは初めてです。
巨大絵馬がありました。ペンも用意してあったので、お願い事をかいてみました。
どこに書いたかわかりますか???(笑)
ネットで調べていたら総社宮は絵馬が有名と書いてあったので、今度じっくり歩いてみたいと思います。 . . . 本文を読む
2013年 1月3日9時より吉備津神社にて矢立の神事が行われました。
※矢立の神事とは、桃太郎のモデルとされる吉備津彦命が、鬼の城にすむ温羅と呼ばれた鬼を矢で成敗したいわれにちなんでいます。
吉備津彦が矢を置いたという「矢置岩」の上に7本の矢を置いて祈願した後、
烏帽子(えぼし)、直垂(ひたたれ)の侍装束や山伏の衣装を着た射手が、空高く矢を放ちます。
の毎年行われる、健康と招福を祈 . . . 本文を読む
2013年は、吉備津彦神社で迎えました
とても寒かったです。岡山で-4℃とか。。。
火が勢いよく昇っていきます。龍~巳は上昇気流?
蛇は前進する生き物です。
一歩ずつ景気も回復してもらいたいですね。
みなさま良いお正月をお過ごしください . . . 本文を読む
急に寒くなってきましたね。今日は、Dream号で知人の写真展を観に行きました。
その帰り牛窓から岡山へ抜ける県道28号線沿いに真っ赤な門があります。
紅葉もまだきれいで、落ち葉との比率もちょうど良いころでした。
思わずバイクを止めてコンデジで撮影しました↓
岡山県指定重要文化財
弘法寺山門
創建年代は不詳であるが、現在のものは享保8年(1723年)の建 . . . 本文を読む
今年も閑谷学校の櫂の木を観に行きました。
残念ながらあまり櫂の木はあまりきれいではありませんでした。。。
以前は、もっと赤色と黄色がはっきりしていましたが、今年は2本とも同じような黄色でした。
それでも、ライトアップが点灯すると不思議にとてもきれいでした。
シャープさんが、ほとんど無償でライトアップの飾りつけをしてくださったそうです。
閑谷学校のライトアップは11月3日( . . . 本文を読む
昨夜西大寺の夜待まつりに行きました。夕立が心配されていましたが、なんとか小雨ですみました。
夏の夕暮れ時のひとときを今回は人にこだわって撮影しました。
お経の後次々と催し物がおこなわれます。会陽太鼓、吉備人による踊り、
西大寺吹奏楽による演奏をみながら
家族や学校の友達とあるいはカップルで楽しむ様子をデジブックにしてみました。
デジブック 『西大寺夜待まつり』
. . . 本文を読む