![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/c6/22dc88bd08f726d1fa8a32e946a93908.jpg)
#1
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/fe/a84296d2b73a451cc71a1651e8159075.jpg)
#2
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/8e/0e71b4c47930bc7cd05b256cbbaa5e21.jpg)
#3
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/cf/bd781a0dbd03b1c83249cca2324c035a.jpg)
#4
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/16/d6996711cd8b04767148d8f9021e5666.jpg)
#5
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/ab/59f69f874cb6d0de618b4f3595e713f4.jpg)
#6
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/7f/be57ea02ad2ebadd953dcd001f10b5fa.jpg)
動画 ぜひチャンネル登録お願いします♪ ぜひYouTubeをクリックしてご覧ください(画面が大、きれい)高評価もボタンもよろしく♪
清水寺の紅葉(島根県安来市)
■□■いつも、あたたかな応援、ありがとうございます■□■
ここを、毎日1クリックで、よろしく!出てきたランクの「ほった老人の部屋2」をもう一度クリックお願いします(んがっ、んん。)
あと、ブログランキングの「このブログに投票する」をクリックしてもらえると助かります♪
にほんブログ村 米子情報に参加しました
こちらもポチッとよろしく♪ そして出てきたランクのほった老人2をもう一度クリックしてもらえると喜びます
プロフィール写真下の「読者になる」をポチっとしておくと、記事がアップされたらお知らせします
小学生の頃(昭和30年代) 遠足で訪れました。
ガイドさんの説明を聴きながら
メモをとっていました、学級新聞の記事にするために。
最近の子どもはスマホで簡単に作るでしょうね(笑)
彼方の記憶の光景が朧ろに甦りました。
ありがとうございました。
ここの木はでかいので、迫力あります!
今年はあちこち工事されてて立ち入り禁止エリアも
設定されていて、ストレスたまりましたが
紅葉はきれいです♪
紅葉終わったら、コハクチョウへ移動します
まだ田んぼに水が張ってないので
なかなかむつかしいです(笑)