日本の
宇宙ロケットは、大型のH2Bロケットと、小型のM5ロケットでしたが、
この度、小型(ちゃんと人工衛星は積めます)のM5ロケットが
新型の“イプシロンロケット”に世代交代します。
打ち上げコストが従来の1/3と格段に安くなってますが、
驚くのは、準備から打ち上げまでわずか7日間

さらに管制システムもパソコン2台と人員3名程で出来ちゃう

今までとは比較にならないぐらい、打ち上げが簡単に出来ます。
どうやらロケットの
人工知能が、自らを点検するので、
管制システムが簡略化出来たようです。
『じゃぁ、来週はロケットでも打ち上げちゃう
?』的な“お手軽ロケット”の
時代が来るかも。すごいぞ日本!!
黒瀬

この度、小型(ちゃんと人工衛星は積めます)のM5ロケットが
新型の“イプシロンロケット”に世代交代します。
打ち上げコストが従来の1/3と格段に安くなってますが、
驚くのは、準備から打ち上げまでわずか7日間


さらに管制システムもパソコン2台と人員3名程で出来ちゃう


今までとは比較にならないぐらい、打ち上げが簡単に出来ます。
どうやらロケットの

管制システムが簡略化出来たようです。
『じゃぁ、来週はロケットでも打ち上げちゃう

時代が来るかも。すごいぞ日本!!
黒瀬
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます